カテゴリ「雑記」記事一覧

みすほわいとメンテナンスメモ
めもです。メンテ開始前misskey-dev/misskey/main をベースにブランチ (AyumuNekozuki/misskey/original-202x.xx.x)作成作成したブランチ -> AyumuNekozuki/misskey/develop_mashiro-site に PR/mergeAyumuNekozuki/misskey/develop_mashiro-site で各種修正AyumuNekozuki/misskey/develop_mamashiro-site -> AyumuNekozuki/misskey/mainhiro-site に PR/mergeAyumuNekozuki/misskey/main_mashiro-site から Release 作成メンテ開始後
「みすほわいと」もうすぐ1周年
この記事は Misskey Advent Calendar 2023 12日目の記事です。前日は 高橋牧場 さんの「MissFARMにおける快適なタイムライン体験のための取り組み」でした。
「連合思考のMisskeyサーバー」を運用する理由
この記事は Fediverse Advent Calendar 2023 12日目の記事です。前日は Morikapu さんの「色々なサーバーを運営してみた」でした。
完成されたiOSと発展途上のAndroid
度重なるデスマからようやく解放されました、ねこづきあゆむです。実は先日、長年使っていたiOSからAndroidに乗り換えました。乗り換えて1・2週間ほど使ったので軽く話していこうと思います。乗り換え先と選定理由ちなみに乗り換え先はこんな感じ。・スマートフォン  :iPhone 12 → Google Pixel 7a・スマートウォッチ :Apple Watch Series 4 → Google Pixel Watch (中古)・ワイヤレスイヤホン:AirPods Pro → SONY WF-1000XM4それぞれ選定理由を話していくと、iOS → Android・昨今の物価高騰で、どうせ次のiPhoneも十数万になるんだろうなという金銭的事情・iOSのPBTを触り、面白みを感じなかった(iOS10→11?の時のデザイン一新の時が最高に興奮した)・Google Workspaceを個人契約しているという頭のおかしな人たちのうちの一人なので、Googleのエコシステムに乗っかった方が何かと楽iPhone 12 → Google Pixel 7a・Googleが出しているスマホである・メーカーカスタマイズされていない、純粋なAndroid OSが利用できる・Tensorの実力が知りたかったApple Watch Series 4 → Google Pixel Watch (中古)・2が秋に出るらしいし、買うかどうか悩んだが、Watchがない生活が考えられなかった・. iD/QUICPayが使える(最重要項目)・通知が見れる、再生中楽曲の音量調整ができる、Watch単体で音楽再生ができるAirPods Pro → SONY WF-1000XM4・AirPods、bluetoothで繋ぐと音質が若干悪くなるのを体感してた・ちょうどXM5が9月に発売されるので、それの影響でXM4がめちゃくちゃ安くなってたそんなこんなで、乗り換えたので、色々話していこうと思います。移行時の話Apple Payの電子マネー(Suica以外)、移行不可。Suica以外のApple Payに登録できる電子マネー(PASMO、WAON、nanaco)の移行が一切できませんでした。まじかよ。Suicaの場合、ApplePayから削除することで、データがサーバーに預けられ、Androidから引き出すことが可能でした。それ以外。PASMO・WAON・nanacoの場合、残っている残高・ポイントはもちろん、設定されたその他の情報も一切引き継ぎができないらしい...まじかよ。WAON・nanacoができないのはともかく(それもどうかと思うが)、PASMOが移行できないのは致命的すぎる...今回は、ちょうど定期券の更新タイミングかつ、私鉄 - JRの定期券だったのもあり、頑張って残高を使い切り(ぴったし0円になりました)、Suicaに完全移行することにしました。それ以外、WAONとnanacoに関しては、それぞれ数十円ずつ残高が残ってしまったのでどうしたものかな...移行後、使ってみて顕色ないぞ、Google Pixel(端末の話)まず、端末スペック、本体端末から話していこうと思う。これに関しては、想像以上に、iPhone以上に良かった。システムの安定性昔のイメージで「Androidは重い」というのがあり、そのイメージが色濃く頭に残っていたが、そんなことは一切ない。まじで、めちゃくちゃサクサク。これもGoogle Tensorの力なんだろうか?カメラ満足。まぁそんなに写真を撮るわけじゃないし。重量iPhone12と比べて、若干Pixel7aの方が体感重いが、ほぼ誤差程度。慣れれば問題ないレベル。常時表示ディスプレイものすごく良い。常時表示と聞くと、ずっと画面がついていて眩しいイメージがあるが、そんなことはなく、時計・再生中の楽曲や通知、指紋認証の場所、バッテリーが暗い画面にめちゃくちゃシンプルに表示されていて、とても良い。まじで良い。顔認証&指紋認証一番良いのはこれ。ダブルで対応しているのはもちろん、反応速度もiPhone以上。まじでこれは良い。総評非常に満足してます。完成されたiOSと発展途上のAndroid(OSの話)本題。OSの話をしていこうと思う。最初のインプレッションを話すと「想像以上に顕色ない」し、「想像以上には良かった」。とはいえ、iOSには一生勝てないだろうなぁというのを感じたのも事実。「壁紙とスタイル 設定」と「おやすみ時間モード」この2つは初めて使った時驚いたし、めちゃくちゃ良いと思った。詳細は省くが、絵文字ワークショップとテーマカラー設定の組み合わせはほんとにすごくて、"自分の"スマホを作れるなと思ったし、おやすみ時間モードは、使った時、すべてのアプリがモノクロになるんだよ!?すごくない!?Androidに足りないのは、「あと1歩の心遣い」と「共通性」使って思ったのは、総じてこの2つだと思う。1つ目、「あと1歩の心遣い」。たとえば、アプリウェブの共通検索機能。iOSでは同様のものがSpotlightとしてあるが、ここにひらがなで「にこにこ」と入れると、iOSでは読みとして「にこにこ」が含まれるアプリを出してくれるが、Androidは正式名称として入っていないと出してくれない。また、そのまま検索(決定)ボタンを押すと、iOSはそのままアプリを開いてくれるのに対し、Androidは出してくれない。など、こういう細かな「心遣い」があと1歩足りていない感がAndroidにはものすごく感じる。頑張ってほしい。2つ目、「共通性」。Androidは「自由」な反面「共通性」が皆無。Google製のアプリはすべてにおいて共通されているので問題ないのだが、それ以外のアプリに対して思うのが、ウィジェットが汚い。アプリ名は出さないが、2x1の枠を占領するくせに表示範囲1x0.5とか微妙な仕様。アプリ名は出さないが、4x2の枠を占領するくせに、表示範囲は4x1.5とかいう微妙な仕様。それぞれのアプリが、それぞれ好き勝手に実装しているせいで、全く共通感がなく、どう配置しても画面が汚くなってしまう。まじでこれなんとかしてくれ...iOSじゃこんなこと起きないぞ...なんのためにホーム画面にグリッド入れて配置させてるんだよ...結果、ホーム画面にはGoogleカレンダー以外何も配置しないという運用で使ってます。安心感のApple Payと、どうしても心配になるGoogle Pay(Google Wallet)上で話した、「あと1歩の心遣い」にも関わってくるのがこれ。お金は人間として真っ当な生活を送る上で、最重要なもの。これがないとまともに生きていくことができないといっても過言ではない。だからこそ、お金にまつわる、決済においては「安心」したい。のだが...先に要望を言おう。「通知」を出してくれ。たとえば、Suicaで改札を通るとき。iOSの場合、「交通機関で移動中」「残高はxxx円」といった通知を送ってくれるため、安心感を得ることができる。だがAndroidの場合、何も来ないので、ちゃんと改札を通れているのか、残高に余裕はあるのか、ヒヤヒヤしながら電車に乗るハメになっている。たとえば、QUICPayで決済する時。決済端末側の画面が大きければ良いのだが、決済端末の画面が利用者に向く形で無かったり、決済端末の画面が小さすぎてスマホをかざすと画面が見えないことが度々ある。こんな場合、iOSなら決済中・完了の画面を出してくれるので、ちゃんと、「支払い中」「支払った」んだなという安心感を得ることができる。だがAndroid、何も出ない。決済できているのか、決済終わったのか終わっていないのか、いつもヒヤヒヤしながら決済している。その後決済に失敗したり、残高が足りなかったりすると、店員さんも利用者である自分も、申し訳なく思ってしまうし、心地が悪い。改札なら、ラッシュ時のスムーズな流れを途切れさせることになってしまい、非常に申し訳なく思ってしまう。こういった面で、日頃からヒヤヒヤ、心配していなければならないのは非常に心地が悪いし、ただでさえ弱いメンタルに直結してしまうので非常にアレ。なのでなんとかしてください!Pixel Watchは 良くも悪くも 今後に期待本当に「良くも」「悪くも」。良い点・Android系スマートウォッチの中で、唯一「iD」と「QUICPay」を使える・僕がスマートウォッチを利用する理由である「タッチ決済」「通知の受け取り」「再生中楽曲の音量調整」ができる悪い点・動作が重い・Suica定期券を登録できない中でも「Suica定期券を登録できない」のがかなり痛い。Apple Watch時は、Apple Watchのみ装備した状態で、何も持たず手ぶらで隣駅(定期券内)の100均まで買い物に行くため、改札に乗り、決済をし、帰ってくるといったことができた。が、Suica定期券を登録できないため、確実に「スマホ」を持ち歩く必要があり、快適性が落ちてしまった。また、毎日通勤時、改札を通るたびにバッグからスマホを取り出し、改札にかざし、またバッグに直すという...面倒なので、対応お願いします....総評いろいろとツッコミたい、なんとかしてほしい点は多々ありつつも、想像以上には良い端末なので、当分Pixel7aを使おうと思います。iPhone高いし。---PS. Notes at mi.mashiro.site ブログに書き忘れたからここに書くけど、「完成されたiOSと発展途上のAndroid」ってタイトル、よくも悪くもみたいにゃ感じで書いてて、iOSは「完成」されているからこそ、安定性と安心感があるけど、次のバージョンが降ってくるまでほんとににゃにもにゃくて、Androidは「発展途上」だからこそ、ちょっとしたワクワク感と心配感があるけど、その分急に何かの機能が降ってきたり(PixelWatchのiD/QPとか)するのでその点期待してる
はじめてのMisskey -インスタンスの選び方-
はじめてのMisskey -インスタンスの選び方-
前置きこの記事は「Misskeyは Misskey.io 以外にも広大な世界が広がっているんだよ。それを知って、楽しんでいって欲しいな」という考えのもと執筆・作成されました。その為、一部箇所に偏りが発生する場合があります。それを踏まえた上でご覧いただければと思います。はじめにみなさま、初めましての方は初めまして。そうじゃない方はお久しぶりです。ねこづきあゆむ(@AyumuNekozuki@mi.mashiro.site)です。Misskeyインスタンス「みすほわいと」の管理人をしています。さて今回は、最近Misskeyを知った方向けに、おすすめのインスタンスを紹介していきます。「Misskeyってそもそもなんぞや」って方はこちらを、
Misskey v13アプデでつまずいたところメモ
Misskey v13アプデでつまずいたところメモ
みすきーねこづき(Misskey自鯖)を v12系からv13系にアプデする際にめちゃくちゃハマり倒したので、メモ書きです。参考にならないと思いますが、参考にどうぞ。環境AWS EC2 / Ubuntu Arm64 / t4g.medium (テスト環境は t4g.small )公式のInstall Shell Scriptを使わず、こちらの記事を参考に手動で構築Repo: AyumuNekozuki/misskey branch: v12.119.2-nekozuki -> v13.x-nekozuki へアプデTL;DR# misskeyを止める $ sudo systemctl stop misskey # node v18系へアプデ (nで管理します) $ sudo npm install -g n $ sudo n lts $ hash -r # postgresql 15へアプデ $ sudo sh -c 'echo "deb http://apt.postgresql.org/pub/repos/apt $(lsb_release -cs)-pgdg main" > /etc/apt/sources.list.d/pgdg.list' $ wget --quiet -O - https://www.postgresql.org/media/keys/ACCC4CF8.asc | sudo apt-key add - $ sudo apt update $ sudo apt -y install postgresql-15 $ sudo pg_dropcluster 15 main --stop $ sudo pg_upgradecluster 13 main  $ sudo pg_dropcluster 13 main # pnpm のインストール $ sudo npm install -g pnpm # ユーザー misskey へ切り替え & 移動 $ sudo -iu misskey $ cd misskey/ # git pull $ git pull $ git checkout v13.x-nekozuki $ git pull $ git submodule update --init; # 構築開始 $ pnpm run clean $ NODE_ENV=production pnpm install --frozen-lockfile => ErrorMemo 01(後術) $ NODE_OPTIONS=--max_old_space_size=3072 NODE_ENV=production pnpm run build => ErrorMemo 02(後術) $ NODE_OPTIONS=--max_old_space_size=3072 pnpm run migrate => ErrorMemo 03(後術) $ exit # 再起動 $ sudo apt update -y $ sudo apt full-upgrade -y $ sudo reboot # systemctlの設定ができていれば再起動で自動的にMisskeyが起動しているはず # そういえばリリースノートに書いてあったけどやってなかったから後からやった(これは一体なんなんだろう) $ sudo corepack enable躓いたところErrorMemo 01: pnpm install でコケる本番時には発生しなかったんですが、規模を縮小したテスト環境で事前に試した時に、pnpm installが最後まで回らずに途中でコケました。(途中で Killed が表示されて処理が止まっちゃう) 原因はいまいちわからなかったんですが、おそらく環境が小さいとコケるっぽい?ラズパイでMisskey構築してる人たちどうするんだ……。そもそもpnpm自体、npmやyarnと比べると圧倒的に文献が少なく、原因とかを調べるのにもものすごく苦労しました……。というか、yarn-error.logみたいにコケた時ログ出してくれるとありがたいんですけどねpnpmくん……。ErrorMemo 02: xxx not found. でコケる多分01の影響です。僕の場合は、packages/backend - tsc not found - tsc-alias not found packages/frontend - vite not foundが発生。それぞれ、$ cd packages/backend/ $ pnpm install tsc $ pnpm install tsc-alias $ cd ../frontend/ $ pnpm install viteで事を納めました。ErrorMemo 03: module not found でコケる多分01の影響&02と同様の事態です。僕の場合、re2 がないよ!って怒られたので、プロジェクトのルートで、$ pnpm install re2 -wで事を納めました。-w がついているのは、プロジェクトのルートだからです。ない状態で叩くと、ルートでやるならオプションつけろよオラァって怒られます。おわりにpnpm、情報がなさすぎて、調べようにも、欲しい情報が見つからないのが辛いですね……。
2022年もお世話になりました。
年末振り返りです。多分結構長いので、目次活用してね。はじめにどうも、ねこづきあゆむです。毎年恒例、年末振り返り記事です。多分過去のやつはタグからいけると思うので探してみてね。と思っていたけれど、直近は放送してたのでないんでした。ボカロ10選はあるので見てみてね。2022年ボカロ10選今年の僕がめちゃくちゃ良いと思った楽曲10選です。良いと思ったら色々聞きに行ってみてください。
Misskeyの構築bashスクリプトは基本そのままで立てようというお話
はじめにこれは個人的な備忘録です。Misskeyの自鯖を立てました。ここです。@AyumuNekozuki@mi.nekozuki.me環境Oracle Cloud Infrastructure Always Free で建てるよこちらの記事を参考に立てたよOracle Cloud Infrastructure Always Freeを使ってタダでMisskeyインスタンスを立てよう ARMはインスタンスがいつまで経っても立てられないのでAMDで建てました本題bashスクリプトでの導入なんですが、知識がない方が成功します。Misskeyを立てたことがあったり、Dockerの知識があったりすると、無駄にいじってしまって失敗します。example.comのURL、Postgres / redisのパスワード、iptable以外は基本Y/Enterで。設定項目としては、Docker Use, DockerHub, Nginx, iptable で選択、example.com, Postgres / redisのパスワードだけちゃんと入れてください。僕の場合は、最初、gitrepoからDLして失敗し、そのままDockerをやって失敗し……で5時間ほど詰まってました。そうなったらもういっそインスタンスごと立て直した方が早いです。はまり方bashスクリプトの途中で、misskeyのチェックがNGとなり詰むError: connect ECONNREFUSED redis: EAI_AGAIN
スマホからTwitterを消して、大体1ヶ月が経ちました
明けましておめでとうございます。12月です。もう残す所あと1ヶ月かぁとなっている僕です。いろいろ、本当にいろいろとあって、メンタルやばかったんですが、とりあえず安定化しつつある?気がしているので、ちょっとだけ11月を振り返ろうと思います。配信をやめ、Twitterもやめ、僕は何をやっていたのかと言うと、何をしてたんだっけ。通話しながら、ゲームしたり……ぐらいしかやってない気がしてます。あ、ちなみに、ポケモンSV、ヴァイオレットを買ったんですけど、とりあえずクリア(初回殿堂入り)しました。そっから先やる気が起きねぇんだわ……。そしてなぜか、ポケモン過去作をやりたくなってしまって、ちょうど今日、近くのゲオでアルセウス(未プレイ)と、BW(プレイ2回目)を中古で買ってきて遊んでます。それ以外にも、VALORANTにはまってここ最近毎日のようにやっていたり、ライザとか積んでたゲームを色々片し始めてます。それだけ配信とかって時間取られてたんだなぁ…と、自分でもちょっとびっくりしてるまぁそんなこんなで過ごしている僕ですが、精神的には、実は結構危うい気がしてます。かれこれこの状態2ヶ月、3ヶ月?ほど続いてますが、前と比べて明らかに悪化してる。自分の中のボーダーラインすれっすれを掠めてってるような、そんな感じ。実は、って言っても知ってる人もいそうですが、高校入学頃、一度鬱になって不登校ひきこもりになってまして(その後N高に転校して配信ガッツリやってメンタル戻してった)、その時を100としたとき、数日前ぐらいの感情値が95とかぐらいで、ちょっと次帰省した時にもっかい心療内科行った方がいい気がしてます。まぁ、自分で判断できるだけまだマシですが…話変わるんですが、数日前、やばくて、今大丈夫なの、日記のおかげかなって気がしてます。耳鼻科の初診の日…11/22から毎日日記をつけていて、その日の感想(適当でおk)と、達成度☆5段階評価(当社比)を、Notionに放り込んでます。これ結構良い気がしてて、どのタイミングでメンタルやってたってのと、その日何があった、どう言う感情だったかっていうのが振り返れてとてもよい。あとある種の吐き出し口的な面にもなってる気がしてます。自分の中では珍しく続いてる部類(大体4、5日でやめちゃうことが多かった)ので、ちょっとまずは年末、年明けまで続けて様子見ていこうと思います。本題:Twitterをスマホから消して1ヶ月ぐらい経ちましたさて、ここまで色々書いたので本題にいこうと思います。Twitterの話です。まぁ色々あってTwitterをスマホから消しました。あくまでスマホから消しただけで、PCからは見れるし、アカウントも残してあります。けれど、スマホから消しただけで生活が一変するぐらいには効果があるっぽいです。やべーな。Twitterを消してよかったことまずはTwitterを消してよかったところから。無駄な時間が減った電車の中とか、寝る前ベッドとか、暇さえあればTwitterを開いてしまっていたんですが、それがなくなりました。代わりに何になったかと言うと、マンガとか小説とかを読む時間になりました。あんまり変わってないね。ただ、積んであった諸々を消化できるので、これは良いことです。(確信)ストレスが減った当社比です。Twitterから通知がやってこないのでストレスが減りました。やったね。Twitterを消して困ったこと情報入手の機会が減るこれはマジで困ってます。結構、新しい技術の話とか、良いアイデアの素とか、推しの諸々の情報とかをTwitterから拾ってきてたりしてたんですが、新しい情報に出会えなくなってしまった感がすごいあります。ちょっとこれは困りもの。総じて、時間とストレスが減るのと引き換えに情報がもらえなくなります。うーん。ただ、情報に関しては、いろんなニュースアプリだったり、Mastodonの連合TLにもちょこちょこ流れてくるのでなんとかなりそう感はある気がしてます。まぁ、当分、Twitterは消しっぱなしにしておきますね。Twitterを消したと同時に、Mastodon(自鯖)に基本浮上するようになりました。アカウントはこちらです @AyumuNekozuki@mstdn.nekozuki.me 一応改めてにはなるんですが、流行りに乗ったわけではないです!!イーロンさんのTwitter騒動でMastodonが話題になるのと、Twitter削除タイミングが噛み合い過ぎてて誤解されそうなんですよね……ww自鯖、今年6月(前鯖もいれればもう3年前?)には立ててるので。なんならその前から friends.nico に僕居たので。まぁ、このままだらだらと書いてもいいんですが、長くなるので、今回はここらへんで。メンタル死んでますが、ちゃーんと生きてます。安心してください。次は多分年末振り返りかな。
[MacOS] ターミナル上でマイクの権限を付与したい!
備忘録的な何かです。環境はこんな感じ。MacBook Pro (14-inch, 2021)Apple M1 PromacOS Monterey 12.4Cubase Elements 12 Version 12.0.40 Build 317 (Rosetta 2)きっかけワイ「Cubase、オーディオIFにくっついてきたやつだとやっぱり機能限られるからあれやなぁ」ワイ「おっ!上位版セールやってんじゃん!買っちゃえー!!」==購入後==ワイ「よっしゃインストールできたで!早速適当に収録……」ワイ「あれ?マイク音声入らんのやけど???」ワイ「あー、OSのマイク権限許可でてないんか。どおりで認識するのに音声反応しないんか。」ワイ「んで、その許可ポップアップ、どうやって出すん???」試行錯誤してみるマシン再起動ワイ「だめやな」Cubase再インストールワイ「だめやな」色々ファイル諸々消してもっかいインストールワイ「だめやな」🤯色々試して思った。ワイ「正攻法で無理なら、コマンドで無理やり権限与えればいいんじゃね?」色々調べてみるワイ「さーて、とりま調べてみっか」サイトA「システム環境設定.appから、セキュリティとプライバシーに入って、そこからマイクの権限いじれるで」ワイ「いや、マイク権限のアプリリストにCubase出てこんからいじれないんやが……」サイトB「システム環境設定.appから……(ry」サイトC「システム環(ry」サイトD「シs(ry」ワイ「全然情報ないやんけ!!!」ワイ「日本語なさそうだし、海外のサイトだけで絞るか……」WebSiteA「tccutilってコマンドで権限リセットできるで」ワイ「それや!でもやりたいんリセットちゃうしなぁ」ワイ「いや待てよ……権限リセットできるなら付与もできんちゃう?」==色々試して==ワイ「付与できんかー」WebSiteB「有志が作ったtccutil.pyあるで」ワイ「それや!!!」本題:ターミナル上でマイクの権限を付与するワイ「まずこっからファイル落として……こうじゃ!」$ sudo python tccutil-1.2/tccutil.py -e -id com.steinberg.cubasesoft12 --microphone Allowed the app to access Microphone!ワイ「よっしゃきた!!」Cubaseくん「マイク入ったで」ワイ「っしゃああ!」おわり
近況報告的な雑談的なsomething
やぁやぁやぁ、猫月遥歩(ねこづきあゆむ)です。唐突に始まる話なんですけど、自分文章書く時だけ人が変わるっぽいんですよね。めちゃくちゃ筆が乗る……現代的に言うと、キーボードに乗る……?なんだそれ。まぁともかく文章書く時だけめちゃくちゃ筆が乗ることに気づきました。とはいえ、語彙力が無いのは相変わらずなので、先日もボカロタイムズの選曲&コメント執筆していて、何度も「歌い上げる」とか「マッチして……」とか同じ単語ばっかり使っちゃって悩んでました。自分のもった感情・感想を言葉にするのって難しいなぁと改めて実感した今日この頃です。今日の議題議題というか話題というか。そんなものは今回ないです。ただただ雑に書き殴ってます。とはいえそのまま長文をつらつら書くのはそれはそれでクソほど見づらいので、適度にセクション分けぐらいはしようと思います。PCの人だけになっちゃうけどサイドバーに目次あるので気になる話題探してみてね。メインブラウザをSafariに変えましたMacを使い始めてはや2年。iPhoneユーザーかつMacユーザーかつiPadユーザーなのにも関わらずこれまでずっとChromeを使ってきましたが、とある理由でSafariに乗り換えました。きっかけは、iPhoneからです。iPhoneとSafariって結構親密につながっていて、いくつか自分の知るWebサービスの中には、iOSユーザーの人はSafari使ってね!!みたいなものも結構あります。それにぶつかってChromeからURLコピってSafariに移って……ってするの疲れた!!!!!!!!ってところからでした。最初はiPhoneでSafari使うんだったら、履歴とかもろもろ共通できるようにMacでもSafari使おっかみたいな感じで軽いノリで使い始めたんですが、これが案外使いやすい。拡張機能が足りてないってところを除けばめちゃくちゃ便利です。といっても自作の「niconico Darkmode」と「ニコニ広告ex.」に関しては、ローカルでビルドし直すだけでSafariでも使えるし、他の拡張機能は、実はちゃんと使ってたの「1Password」ぐらいなので、普通にストアにあったのでDLしました。そんな感じで、結構導入コスト的なもの低かったのは結構良かったです。ただ、Safariに変えたことならではの不便なところもありました。他ブラウザでちゃんと動作する機能が微妙にオカシクなってたり(特にニコニコ)、進む戻るのトラックパッドでのフリックが、全画面挙動なせいで結構うってなります。ただ、それ以外はめちゃくちゃ良いので、あんまり気にしてなかったりもします。そんな感じで、Macユーザーの皆さん、Safari結構良いのでありかもしれません。今期のおすすめアニメの話Engage Kissとリコリコはいいぞ。完。お前いっつもそればっかり言ってんなって感じですが。マジで。良いので。みてください。Engage Kissはね、まじで、やばい。さえかの♭好きな人は絶対好きなのでみてほしい。丸戸先生だし。やばいよあれは……。結局語彙力無くなりましたね、ごめんなさい。ともかく、めちゃくちゃ良いのでみてみてくださいな。タスクと進捗のお話近況報告と銘打ったからには、報告しない訳にはいかないでしょう。今の積みタスクと進捗はこんな感じです。歌ってみたCollection 投稿用動画作成歌練習中。09/23スタジオ収録予定。その日中に音源をMIX師さんに投げるのでなんとか間に合いそう?クリエイターサポート用サポーターカードイラスト&デザインラフあらかた。清書は……誰か描いて?(遠い目)ポータルサイト nekozuki.me リニューアル計画デザイン考え直し。進捗巻き戻ってるんですが……。ざっとこんな感じであんまり芳しくないです。これ以外にも動画とか動画とか動画とか作りたいし、ゲームだってしたいので、タスクなんとかしないとなぁみたいな感じあります。さらにまだ言えない依頼系のタスクとか、リアルのタスクとかも混ざってくるので、まぁ大変。死なない程度に頑張ります。いくつかお知らせ?『The VOCALOID Times(RC) 2022年08月号』リリース……じゃなかった発行しました。今月はずんだもん特集なのだ。よかったら好きな動画探してみてほしいのだ。
20歳になりました。
先にお知らせごとから。お知らせ動画が2本上がります。
最近の個人的なお話。
どうも。ブログでは久々ですね。なんか最近色々考え込むことが多くて。ちょっと頭の整理と近況報告用のブログを書くことにしました。最近、放送もできず、動画も上げず、Twitterにも現れず。コンテンツを消費する側に回りかけている気がしていますが、意外と色々作ってます。最近もちゃんとモノ作ってるんですよ?ラノベチックな見出し文になりましたが、まぁ、この記事の後ろの方で話すと思います。ブログでも更新しましたが、「きりふぇす」「ニコニコバーチャル動画投稿祭」のWeb周り全般(デザイン・システム含む)を担当しています。近々また、ちょこっと更新を予定しているので、色々準備中です。
[ねころぐ] 公開日時・改訂日時を別表示&タグを整理しました
どうも、ねこづきあゆむです。タイトル通り、このブログ、以下の更新をしました。公開日時と改訂日時を分けて表示「技術部」タグを整理サムネがない記事のOGPがちゃんと表示されるようにしました公開日時と改訂日時を分けて表示しました元々、公開日時だけ表示してたのを、とあるタイミングから改訂日時だけ表示するようにしていました。ですが、このブログ、過去のWordPressとかブロマガで書いていた記事を移行してきた都合上、改訂日時=移行日の日付になってしまってました。その為、その記事がいつ公開されたのかわからない状態でした。なので、以下のように、公開日時と改訂日時を分けて表示するように改修しました。カレンダーマークが公開日時、鉛筆マークが改訂日時です。これで色々楽になるよ!やったね!「技術部」タグを整理しましたもともと、「技術小話」というタグだったものを「技術部」タグに直して、技術関連の記事は全てここに纏まるようにしました。このブログ自体、自分がただ記事を書いて個人ブログとして運用していたのですが、色々と技術系の記事も流すようになり、まとまっていた方が色々楽だなと気づいたので、タグでまとめました。そのうちカテゴリも再編すると思います。サムネがない記事のOGPがちゃんと表示されるようにしました(当記事みたいに)サムネを設定してない記事をTwitterに共有した際になぜかOGP画像がFaviconになって見た目的にもSEO的にもよろしくなかったので、ちゃんとOGPが設定されるようにしました。元々設定していたはずなんですが、なぜか、meta_imgにどこかのタイミングでfaviconが代入されるらしく...まぁ治せたので良かったです
@nuxtjs/pwa の覚えがき
@nuxtjs/pwa の覚えがき
今回、ブログとポータルサイトをPWA化しました。PCだとアドレスバー、スマホだとホーム画面に追加から、Webアプリとして実行できるあれです。そんなPWAを導入するにあたって、色々と覚え書きを書いておきます。NuxtjsでのPWAの導入導入はクソほど簡単。最初のyarn create nuxt-app <project-name>の中でPWAの選択項目があるので、それを選択して入れればとりあえずOK。モジュールが入ったら、nuxt.config.js に色々書き加えます。正直何が必須で何が任意かよくわからなかったので、適当に書きました。 pwa: { manifest: { name: 'ねころぐ', lang: 'ja', short_name: 'ねころぐ', description: 'ねこづきあゆむの過去ログ倉庫です。', display: 'standalone', start_url: '/', theme_color: '#7f7fff', background_color: '#EFEFFF', }, icon: { source: '/static/icon.png', fileName: 'icon.png' } },上から順にmanifestname: サイトの名前lang: 言語short_name: アプリの短縮名(ホーム画面に出てくる簡略化した名称)description: 概要文display: 実行モード(いろいろあるらしい)start_url: アプリのメインURLtheme_color: テーマカラーbackground_color: 背景色iconsource: アイコンの位置fileName: アイコンのファイルネームこれでとりあえず完了です。あ、開発環境で確認したい時は dev: trueをつけてください。キャッシュが残りすぎて記事が更新されない問題とりあえず実装したはいいものの、キャッシュ周りでごちゃごちゃし始めました...。PWAは仕様上、キャッシュ優先で拾ってくるので、記事が更新されていても表示上更新されていないように見えることになります。なので、workboxでキャッシュ時間を指定してあげるといいっぽいです。(ネットで拾ってきたものをそのままやってるのであまり理解してないので、今後理解したい) workbox: { dev: true, offline: false, skipWaiting: true, clientsClaim: true, runtimeCaching: [ { urlPattern: `/api_nicorepo/*`, handler: 'staleWhileRevalidate', method: 'GET', strategyOptions: { cacheExpiration: { maxAgeSeconds: 60 * 15, // 15分 }, cacheableResponse: { statuses: [200], }, }, }, { urlPattern: `/api_mc_nekolog/*`, handler: 'staleWhileRevalidate', method: 'GET', strategyOptions: { cacheExpiration: { maxAgeSeconds: 60 * 30, // 30分 }, cacheableResponse: { statuses: [200], }, }, }, { urlPattern: `/api_mc_nekozukime/*`, handler: 'staleWhileRevalidate', method: 'GET', strategyOptions: { cacheExpiration: { maxAgeSeconds: 60 * 60 * 3, // 3時間 }, cacheableResponse: { statuses: [200], }, }, }, { // デフォルト(最後に記述する) urlPattern: '/*', handler: 'networkFirst', method: 'GET', }, ], }あと、microCMSでWebhook投げれるので、microCMSで記事更新 → Vercelで受け取ってデプロイ させてます。とりあえず覚え書きでした。
ソフトウェアトーク/シンガー系ソフト M1Mac動作情報
ソフトウェアトーク/シンガー系ソフト M1Mac動作情報
最終更新: 2022/01/30 17:00はじめにこの記事は、当該環境のM1Macで動作したソフト・動作しなかったソフトをまとめたものです。各環境での動作を保証するものではありません。あくまで自己責任でお願いいたします。筆者の環境MacBook Pro(14インチ、2021)チップ: Apple M1 Proメモリ: 16GBOS: macOS Monterey v12.1Parallels Desktop 17 for Mac Standard Edition v17.1.1(51537)ゲームモードで動作中Windows 11 Home (ARM64) 21H2 22000.438Windows 機能エクスペリエンス パック 1000.22000.438.0
@nuxtjs/axios 関連の覚え書き
@nuxtjs/axios 関連の覚え書き
どうも、猫月遥歩です。先日、ポータルサイト nekozuki.me をリニューアルしました。リニューアルの経緯や、各所に急に出てきた紫のねこについては、後日また告知(?)します。この記事では、リニューアルの時に触った @nuxtjs/axios についての覚え書き記事です。@nuxtjs/axios の Proxyまわりについて@nuxtjs/axios、ネット上にいろんな記事が出ていて、特にproxy周りで情報が錯綜しています。proxy: trueを入れるとか入れないとか。調べた感じ、公式ドキュメントがやはり一番っぽいので、ドキュメントベースで進めてみてください。いろいろ使ってみて、とりあえず 2022年1月現在で動作したものをここにメモしておきます。// nuxt.config.js // Axios module configuration: https://go.nuxtjs.dev/config-axios axios: { // Workaround to avoid enforcing hard-coded localhost:3000: https://github.com/nuxt-community/axios-module/issues/308 prefix: '/', proxy: true, }, proxy: { '/api_hoge/': { target: 'https://example.com', pathRewrite: { '^/api_hoge/': '/v1/example/' } }, },// pages/example.vue //基本的な使い方 $axios.$get("/api_hoge/"),axiosで複数箇所から取ってくる場合の最適化1ページで複数からaxiosで叩くと、ページのロードに時間がかかります。そのため、Promise.all でまとめて取得すると、時間がかからずに取得できます。 async asyncData({ $axios }) { let [hogea, hogeb, hogec] = await Promise.all([ $axios.$get("/api_hoge_a/v1/schedule"), $axios.$get("/api_hoge_b/"), $axios.$get("/api_hoge_c/v1/article"), ]) return { hogea, hogeb, hogec, }; },@nuxtjs/axios を動かしてると何故か microcmsのNuxtモジュールが動かないなぜかmicroCMSモジュールでエラーが出ます。なので、いっそのこと、microCMSもaxiosで取得しましょう。APIKEYについては、proxyの方に設定しておくと楽です。 proxy: { '/api_mc_nekozukime/': { target: 'https://hogehoge.microcms.io', pathRewrite: { '^/api_mc_nekozukime/': '/api/' }, headers: { "X-MICROCMS-API-KEY": process.env.MC_API_KEY }, }, },// queries なし $axios.$get("/api_mc_nekozukime/v1/schedule"), // queries あり $axios.$get("/api_mc_nekozukime/v1/makes?filters=type%5Bequals%5Dextentions&orders=createdAt"),クエリは、microCMS管理画面の APIプレビュー > cURLを選択して調節すると楽に書けると思います。
猫月遥歩(ねこづきあゆむ)の #2021年ボカロ10選
猫月遥歩(ねこづきあゆむ)の #2021年ボカロ10選
もう年の瀬ですね…。猫月遥歩(ねこづきあゆむ)です。猫月遥歩の2021年のボカロ10選をご紹介します。なんか…(いい意味で)やばいリストになりました。▼マイリストはこちら
ブラウザ拡張機能についてLTで話しました
ブラウザ拡張機能についてLTで話しました
どうも、猫月遥歩(ねこづきあゆむ)です。先日、ニコニコ情報調査室SmileS内 で 「テーマなしLT」企画があり、それに参加してきました。クローズドな場所で行われたのですが、スライド等公開してもいいよってことだったので、公開しておきます。
Nuxt.js × microCMSでブログをリニューアルした話
Nuxt.js × microCMSでブログをリニューアルした話
この記事は N・S高等学校 Advent Calendar 2021 6日目の記事です。はじめにどうも、N高卒業生(21年3月卒)の猫月遥歩(ねこづきあゆむ)です。現在専門学生なのですが、うちの学校にはアドカレのような文章としてアウトプットしようみたいな取り組みが少ない(というか無い)ので、今年もN高のアドカレに参加させていただいてます。さて、今回は、今みなさんがこの記事を読んでいる個人ブログ「ねころぐ」を最近リニューアルしたので、その話をしようと思います。動機リニューアル前は、静的サイトジェネレーター「Hexo」× Netlify で構築していました。Markdownで記事を書ける等のメリットから利用していたのですが、使っていくうちにいくつかの問題が出てきました。ローカル環境が破損しやすいテーマ(デザイン系)リポジトリとHexoのメインリポジトリが別なので、デザイン修正するには行ったり来たりして修正しないといけない画像周りの管理がめんどいこれに合わせて、ニコニコで活動する上での情報をまとめるのに利用していた「ユーザーブロマガ」がサービス終了したこともあり、ブログのリニューアルを行うことにしました。必要用件ブログ記事更新がしやすいブログ記事で利用する画像の管理がしやすいNuxt.js で作成できる以上の観点から良さげなものを探した時に、友人から「これおすすめだよ〜」と教えてもらったのが microCMSでした。なぜmicroCMSなの?調べていくうちに、目的と合致すること以外にも、ドキュメントが整理されている公式ブログに言語ごとのチュートリアル的なものがたくさん上がっているので、とっかかりしやすい等のメリットがあったため、利用することにしました。いざ、実践!といっても、8割方、公式ブログ通りなので、以下の関連リンクから調べてみてくださいmicroCMS + NuxtでJamstackブログを作ってみよう(microCMS公式ブログ)microCMSのNuxt.js用モジュールを公開しました(microCMS公式ブログ)デザインは、BootstrapVueを利用しながら、Hexo時のデザインを踏襲しつつ作成しました。この記事では、つまずいたことをメインに書いていこうと思います。① Nuxt-linkで移動するとOGPが死ぬNuxt-link とは、aタグ同様、リンクを移動する時に使うやつです。クリックすると、設定したそのページに飛びます。Vueを知る人は、router-link に似るものといえばわかると思います。aタグとの違いは、移動先がNuxt.jsの内部ページであれば圧倒的にパフォーマンスが良いという点です。今回何が問題だったかというと、パフォーマンスが良い代わりにOGPが死にます。正確には、移動前のページのOGPをそのまま受け継いでしまい、Twitterなどへの共有ボタンが機能しなくなるという点です。解決法、知る方いれば教えてください。(今回は諦めて、aタグで妥協しました)② Jamstack化するとOGPが死ぬOGP、おまえ、いっつも死んでんな....先ほど紹介した記事通り、最初は作っていたのですが、一通り作り終え、試しにgenerateすると、なんということでしょう!全ての記事のOGPが、とある1つの記事になっているではありませんか!!なんで...?こちらも、結局解決策がわからず、Jamstackを諦め、SSRで構築しています。③ nuxt-highlightjsで特定のテーマが利用できないこれは大丈夫です。解決済みです。Nuxtで構築するにあたって、便利そうなものをもろもろと入れています。その中にHighlightjsもあります。Highlightjsとは、以下のようにコードを書くと、ハイライトをかけてくれるライブラリです。var message = "Hello world"; console.log(message);nuxt-highlightjsで、テーマ「GitHub Dark」が利用できませんでした。色々試しましたが、正攻法では利用できず、結果、テーマのSCSSを nuxt.config.js で直読みしています。 css: [ '~/assets/icomoon_fonts/icomoon-style.css',  //オリジナルsvgフォントファイル '~/assets/style/github-dark.scss', //HighlightJS テーマ '~/assets/style/main.scss' ],感想約2週間の突貫工事だったため、まだ色々と足りていない部分があります。先ほどあげたつまづきも、力技でなんとかしているだけなので、いつかちゃんとした解消法を見つけて直していきたいです。今後について今後は、ページ移動時のレスポンスの遅さを解消Disqusの再導入あたり進めていきたいなと思っています。おわりにいかがでしたでしょうか。作っていて楽しかったです。みなさんもぜひ、Nuxt.js × microCMSでブログを作ってみてはいかがでしょうか。N・S高等学校 Advent Calendar 2021 、明日以降もまだまだ続きますので、ぜひ、引き続きご覧ください。以上、猫月遥歩(ねこづきあゆむ)でした。Thank you for Reading!
巷で話題の「VR睡眠」やってみた。
この記事はWordPressから移行した記事です。 ども、猫月遥歩です。 昨日、巷で話題の「VR睡眠」ってやつをやってみました。 VR睡眠については、ITMediaさんで記事があったので良かったら見てみてください VRCで酔いまくり&VIVE持ってない人間なので、バーチャルキャスト&WinMRでやりました。 で、結論。 普通に寝たほうが良い。 問題点その1:安定感皆無 MRの場合、後ろに調節のやつがあるので仰向きで寝れません。仕方なく横向いても、ふつーにHMDが邪魔になります。 問題点その2:コードが邪魔 こればかりはどうしようもないよ。 問題点その3:画面が眩しい そりゃそうよ、目の近くに画面あったら寝れるのも寝れないでしょ。 問題点その4:VR内から見て、寝てない これはMRが悪い。トラッカーがないのでどうやっても横向きになれません。 てな感じでした。4つ上げた問題点のうち、一番気になった(というか問題だなって思った)のは2つめの「コードが邪魔」問題です。寝返りを打とうと思っても、コードが絡まって寝返り自体まともに打てたもんじゃない。 その1・4はMRならではって感じですが、結局2と3があるのでVIVEに変えても結論は同じでしょう。 で、結局。横になって30分。寝れなかったので静かにPC切ってふつーに寝ましたとさ。おしまい。 個人的にはあまりオススメしませんが、気になる人はやってみてください。 以上、猫月遥歩でした。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
オバロ全話見た話
この記事はWordPressから移行した記事です。 いや~、良かったですw 【オーバーロード人気投票】アインズ・ウール・ゴウン はい、猫月遥歩です。 最近何かと忙しいときと忙しくないときの差がひどくてですね…w暇だったので、4月から始まる始まってるアニメ「異世界かるてっと」に登場するアニメの中で、唯一見てなかった「オーバーロード」を1期~3期まで見てきました。 見る前は見た感じシリアスそーだからいーやーとか思ってたんですが、見てシリアスな部分と笑える部分の差といいますか、そこが面白くて一気に見ちゃいましたw 「異世界かるてっと」もすでに2話が配信されてますが、オバロを見る前・見た後では面白さが段違いですw よかったらみなさんも「オーバーロード」見てみてくださいね! それではまた。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
部屋の片付け&PCを有線接続にしました~w
この記事はWordPressから移行した記事です。 タイトルで内容が完結してしまう文章しか書けない猫月遥歩です。 ・・・マジで内容ないやw 片付けしててこんなものが見つかりました これ、「オーバードライブプロセッサ」というものらしく、昔のPCのCPUにこれを取り付けることで性能を上げるアップグレードパーツ的なものらしいです(Wikipedia談) まぁ時代が時代でね、使ったことないですけどw((1989とか1992とか写真に乗ってるけど生まれたの2002だからな!?MeはもちろんXP出た後だからな!?)) もちろんうちにはこれを有効活用させるような年季の入ったPCなんてあるはずもなく、ゴミ箱まっしぐらでしたw あと、PCを有線接続にしました。 無線より多少は速度上がったけどそこまでじゃなかったね(というか安定目的で有線にしたので速度重視で変えたわけではないので別にって感じです) 今日中に終わらなかったので、明日は有線LANの分配と鯖機(Ubuntu)の再設定ですね。なぜかエラーしか吐かないのでもっかいセットアップし直しますw ということで内容があんまりまとまってない文章しか書けない猫月遥歩がお届けしました。 ではノシ document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
新インスタンス「Best Friends」始まりました~!
この記事はWordPressから移行した記事です。 どっかのバラエティの始まり方のようなタイトルでお届けします、猫月遥歩です。 さて、午前中はこのサイトをもりもり作っていたのですが、昼ごはん食べて、「さて、ニコフレ顔だそ~っと」とか言ってたときにこの話題が入ったので慌てて登録してきた次第です。 ニコフレ2期とかで話題になってたのでなんか特殊機能あるのかな~とか思ってたんですけどなかったです。 この通りニコフレではおなじみニコるくんがいない それ以上に驚いたのは、ITMediaさん記事書くの速すぎぃwww ITMediaさんに触発されて、早速僕も大百科作りましたw ニコフレ終わった後どうしよう…って考えててjpもknzkもあんまり合わない感じだったのでホント立ててくださった運営さんには感謝です…!! これからも楽しいマストドンライフを!w document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
町会議@宮崎お疲れ様でした!
この記事はWordPressから移行した記事です。 お疲れ様でした!!!!! ということで、毎度まいどのレポです! 朝7時半ごろの特急列車で宮崎入り。鹿児島中央駅に行ったらなんか運転見合わせてました(他の線が) 列車から撮ったさくらじま 宮崎行って、、、、、、、することなく。マックに行きました で、バス待つこと30分。ようやく来たバスに乗った人の大半がニコ厨でしたw 到着。クソ暑い中待機列作るわけにもいかないので日陰待機。ここである重大なことに気づく。 >>>メンバーズカード 家に忘れた<<< 結局追加購入しました(忘れた人用の打開策ないんだって) 帰ってきてから写真撮った結局2枚。しかもどっちもベータ。 で、入場してコスプレ。 やらないか ちなみに。 お面:制作費 220円ぐらい ふく:2700円 Amazonで買った くつ:7000円ぐらい 一番高いww 各所で出会ったイイ男 繚乱さんともパシャリ そして、今回のメインイベント。「みんなでバラライカ」 もちろんしっかりと参加。全力で踊ってきた。 いさじさんの生歌&海斗さんの踊りのキレの良さが半端なかったww 【宮崎県】ニコニコ町会議全国ツアー2019 in 宮崎市 みやざきグルメとランタンナイト と、ここで特急列車の時間の都合上帰宅。 エンディングにもきっちり写ってましたw とまぁかなり、というかめっちゃ楽しかったです!!! ありがとうございました!!! document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
いろいろ変えました
この記事はブロマガから移行した記事です。 元記事はこちらhttps://ch.nicovideo.jp/nekozuki_blog/blomaga/ar1728189 どうも猫月遥歩です。 機材をいろいろ変えました とりあえず最新版の機材紹介。(太字が変わったところ メインPCCPU Intel Core i7-7700HQ 2.80GHzRAM 8GB → 16GBOS  Windows 10 Home 64bitGPU Geforce GTX 1050 ti サブPC(ジャンクを買いましたCPU Intel Core i5-430M 2.26GHzRAM 4GBOS  Windows 7 HomePremium 32bit → Linux Ubuntu 18.04 LTS 64bit その他周辺機器VRHMD HP製 WinMRHMD (デペロッパーエディション)VRCON Dell製 WinMRコントローラーCAP I-ODATA HD Game Captuer Device まぁざっとこんな感じです。いろいろ解説(?)していきます ❏ メインPC - RAM 全体的に処理が重かったのでメモリ増設しました。 増設して改めてタスクマネージャーみたら次はCPU100%とかおかしな値だしてましたw ❏ サブPC ハードオフで買ったジャンクです。中のデータ(OS含め)きれいさっぱり消えてましたw 昔使ってたPCの型落ちモデルを買ったので、もしかしたら家にリカバリーディスクが…とか思ったけど、リカバリ確認ディスクはあるのにリカバリディスク本体がない!ww ってことでUbuntu最新版を入れました。スペック的には64bitでも行けるらしいです  ここで、ChromiumOSかLinuxMintかUbuntuで迷ったんですよ。 個人的にはChromiumOSかな~とか思ったんだけど、無線LANが認識しない!ってことで諦めました。MintとUbuntuは情報量の差でUbuntuにしました。  そして導入の時にも一つ出来事が。 インスト終わって、再起動。さぁログインだ!…あれ?ログインできない… なんでなんだUbuntu!!!ってことで改めて入れなおしたら無事入れましたw まぁこんな感じで僕のLinuxライフが始まったわけですが、結構難しい…けど楽しい!ってことで続けてます! こんなおすすめソフト入れたらいいよ!とかこれ入れればめっちゃ便利になるよ!とかあればコメ欄まで教えてくださいね! document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
AppleWatch買ったよっていうお話。
この記事はWordPressから移行した記事です。 お久しぶりです。 先日、AppleWatchを買いました。 普通は9月(新機種発表会)まで待つんだけどね、待てなかったww てことで簡単なレビュー的なものです。 買ったのはこれ。 Series4 GPS 40mm スペースグレイアルミニウム + ブラックスポーツバンド まず、一言。買ってよかった。 買ったのはGPSモデルなんでiPhoneないと使いものにならないけど、この時代、スマホを持ち歩かないことなんてないと思うので全く問題はないです。 支払いもこれだけで….って言いたいところなんだけど、LINE Pay派で、しかも鹿児島(市バス市電はSuica使えない)なのであんまりそこらへんは役に立ってないです。(たま~にJR乗るときにSuica使えるくらい) あと結構使ってるのが「再生中」と「タイマー」。 再生中はスマホ置いてアニメみたりってときにわざわざスマホ持って音量調節しなくても手元でできるからめっちゃ楽。歩いてる時とかもカバンから出さずに音量調節できるのでめっちゃ重宝してます タイマーはカップラーメン作る時に楽です。 HEY Siri タイマー3分 で勝手にやってくれるのでw まぁそんな感じで使ってます 気になる人は買ってみてね 余談 WWDC2019見ましたか?Watch OS 6が来るらしいです 個人的に計算機アプリと、watch単体でAppStoreが使えるようになるとこが嬉しいです ついでに、iOS13。ダークモードキターーー!! 気長に待ちましょう。以上、猫月遥歩でした。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
11月の近況報告
この記事はWordPressから移行した記事です。 ども、猫月遥歩です。 11月はいろいろありましたーたぶん 11/11-12 東京行きました 1日目ほぼ秋葉原にしかいませんでした 2日目人生初夢の国(海)に行きました。 なんで、夢の国って打つと、「夢の国チキンレース参加者」っていう予測変換出てくるのかな?Google日本語入力さん? 11/30、新PC組みました スペックはこんな感じ SteamVRがめっちゃ軽くなって感動モノでした 後ほど新PCについて記事を書くかも(書かないかも)です ちなみに、先月、金がねぇ!!!って言ったんですが、今月も、ないですwww 今月給料、新PCパーツ代と、12/7-8の#コンパスフェスに消える予定です;; 待ってます 今月はここらで。 最後に。よく行ってたファミマがリニューアル工事で使えないの辛かったです document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
nekozuki.me もうすぐ2年目突入です!
この記事はWordPressから移行した記事です。 どうも、猫月遥歩です。 先日、ドメイン「nekozuki.me」とWordPressの更新をしました。ブログ初めてからそろそろ2年目に突入するんですね…. せっかく2年目に突入するのになにもないと寂しい!ってことで、WordPressのプランをアップグレードしました。 アップグレードした利点その1:自由にHTML埋め込みが使える ニコニ広告をコメント欄に表示させる拡張機能作ってみた! ようやく!niconicoのiframeとかが使えます 【ニコニコ動画】ねこが集まる放送局 こんな感じで。 利点その2:サイトの収益化が可能になります。 広告とか使えるってよ(Paypal必要らしいけど、まだ17なのでアカウント作れません;;) 現状広告とか追加する予定はないよ 利点その3:Twitter投稿が楽になる 連携が楽になるらしい(今から試す) まぁそこまで変わりませんが、暇なときリニューアルとかするかもね。 そうそう。ニコニコ大百科のユーザーページリニューアル予定なのでお楽しみに 追記。なんかiframe表示されないんだけど!?ちょっと確認します document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
WordPressブログをブロマガへ移管します
WordPressブログをブロマガへ移管します
この記事はWordPressから移行した記事です。 いままでご愛読していただいた皆さん、ありがとうございました。 決断理由はいくつかありますが主にこんな感じです。 ・iframeを埋め込むにはビジネスプラン以上出ないと使えない ボカロ曲の紹介とかしたいので… ・そこまで更新しないブログにお金払う必要ある? ・そもそも契約理由はドメインのみ こんな感じです。 今後の流れとしては ①こちらのブログは別ドメインで維持予定(無料プランのため広告が表示されるかも?) ②メインブログをブロマガに戻す 以上2点です。 今までご愛読していただいた皆さん、ありがとうございました。 ブロマガでもよろしくお願い致します。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
hexoを使ってブログを立ててみる【3日目】
どうも、猫月あゆむです。3日目です。明日以降、3日坊主にならないことを祈って書いてます。 今日は、細かいけどでかい変更祭りです。 今日の機能追加今日は色々追加したので、一つずつ説明します。 ① 共有ボタンを追加しました。この記事の一番下とかに共有ボタンができてます。よかったらここから拡散よろしくね。 ② コメント機能を追加しました。DISQUSというコメント機能を追加しました。記事ごとにコメントを付けれます。コメント書くときのマナーは守ってね コメント機能について - About ③ 404 ができましたできてしまいました。ページがないところに行くと自動的に404に飛ばされます。404に共有ボタンはないけど、コメント機能あえて残してるので、雑談にでも自由に使ってくださいww 404 - Page not found ④ RSS / サイトマップができましたテレビちゃんの右のアイコンからRSS見れます。 RSSリーダーをお使いの方はご利用ください。 サイトマップもできました。検索から人が来やすくなる…はず…(たぶん) ⑤ Googleアナリティクスを導入しました導入したところで…ほぼ見ないと思う。気になる方はCookieをオフにお願いします。 データ収集について - About ⑥ トップページに「お知らせ」を作りました。無理やり感半端ない。 日付10年後になってるしwwいつか、初来訪時のデフォルトをナイトモードにしたいです。(今はライト) 今日の変更変更点はそこまで無いです。 ① フォントを変更しました。「今」とかの漢字の中国感がなくなったと思います。 ② カテゴリページへの動線を消しました どうせカテゴリ設定しないし。タグ乱用するひとなので、タグ一覧からどうぞ。 タグ一覧 カテゴリ一覧 ←からっぽ ③ 記事最後のタグ表記を # から に変えました一番下、共有ボタンの上です。後で見てみてね おわりにざっとこんな感じです。変更点の羅列だけで結構長くなっちゃいました… 今後の予定今後の予定はこんな感じ。 ・カスタム絵文字の追加 hexoブログの作成がある程度終わったあと・今年度の新ポートフォリオ作成・猫月あゆむPORTAL(β)の改修 ブログ改修も残り少しとなりました。その後何しようかなって考えとかないとですね… というわけで今日はココまで。ノシノシ document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
改めまして自己紹介!
新人VTuberみたいな見出しですねw どうも猫月あゆむです。そう言えばまともな自己紹介してなかったなということで。 名前:猫月遥歩(ねこづきあゆむ)年齢:17歳(高校3年生)誕生日:9月3日(某 青タヌキと同じ誕生日)趣味:動画あさり、生放送徘徊、アニメ見る好きなもの:スイーツ(甘いもの)、ガジェット嫌いなもの:辛いもの・苦いもの、生き物(虫とか) 以上、まともな自己紹介でした。 まともじゃない自己紹介をやるよ無駄にハードル上げてしまった…..ということで、まともじゃない自己紹介です。 好きな動画ジャンルは「 PC効果音シリーズ 」。ニコニコネット超会議2020では、運営さんのクルーズ機能を利用させていただき、「PC効果音クルーズ」みたいなものもやりました。 一番のお気に入りはコチラ 裏表エラーズ feat.KAITO 原曲を ↓PC効果音だけで演奏し(原曲不使用) ↓それを見た誰かが歌詞コメントを付け ↓それをKAITOに歌わせた いわゆる 四次創作 ってやつです(!?) 結構ニッチなタグなので、あんまり最近の投稿者がいない…. もう一つだけ貼らせて ダイアログ 神作です。ぜひ御覧ください。 気になった人はコチラもどうぞ 【ニコニコ動画】 次行きます。ボカロ結構聞いてます。上には上がいるけどね。イチオシはこちら 【初音ミク】 透明夏 【オリジナル曲】 気になる人はコチラも。 【ニコニコ動画】 【ニコニコ動画】 次行きます。今更ながらになりましたが、ニコ生で放送してたりします。 メインコミュでは バーチャルキャスト をつかってVR空間で遊んだり、ふつーにゲームしてたり、雑談したりします。サブコミュでは、作業枠しかしませんw(ちなみにこのブログもサブコミュで放送しながら作ってました)。 よかったら来てね 【ニコニコ動画】ねこが集まる放送局 【ニコニコ動画】ねこづきあゆむのさぎょうべや 長くなったのでそろそろまとめに入ります。 おわりに。お主もniconico、見るんじゃぞ~~(オーキド博士風) document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
hexoを使ってブログを立ててみる【2日目】
ども、猫月あゆむです。 だいぶデザイン変わりましたね。それもそのはず。テーマを変えました。 個人的に、いわゆる「ダークテーマ(ナイトモード)」が好きで、最初に入れた「gal」というテーマと、「Amazing」というライト&ダークが切り替えられるテーマ。どちらにするかめっちゃ悩んでました。 ▼ 昨日のスクショ(テーマ「gal」のリメイク) なんで変えたの?前回お話した、「背景チカチカ問題」が修正できず、ただ時間だけが流れてしまっていたので、いっそテーマを変えてみようということになりました。 当初悩んでいた「Amazing」はダークモードへの切り替えができたんですが、「Icarus」というテーマをベースに追加追加してできていたものだったので、日本語への翻訳・細かい箇所の修正ができませんでした。 そんなとき、「Amazing」ダークモード変更の根幹部分のものを見つけたんですが、確認してみたら、Amazing入れるよりよっぽどやりやすい!ということで、結果「Icarus」+ night をテーマとして選択しました。 サイト右上の電球をクリックで明るくなります。 「Icarus」nightの導入方法はコチラ ※ 英語&中国語 今日やったこと今日は、上述した テーマの変更・導入・各所修正 をしました。 次に、「サイトロゴ」「ファビコン」を設定しました。サイトの上下にある「ねころぐ」っていうやつと、タブのところにあるアイコンです。なぜかSVGで作ったら読み込んでくれなかったので、仕方なくpngです….. それともう一つ。お気づきの人もいるかと思います。自作Webフォントを追加しました。 今回導入したのはこの2つ。 ニコニコテレビちゃんと新しい生放送のアイコンの子。 fontawesomeさんと競合しちゃってずっと奮闘してましたが、なんとか導入できました!!右上フォローボタンの下にずっといる予定です。 今後の予定ざっとこんな感じです。 ・記事下共有ボタン追加・Aboutページの作成・カスタム絵文字の追加・RSSの追加・サイトマップの追加・フォントを日本語ベースに(特に漢字) hexoブログの作成がある程度終わったあと・今年度の新ポートフォリオ作成・猫月あゆむPORTAL(β)の改修 って感じです。昨日よりは減りましたw というわけで夜も遅いので今日はココまで。ノシノシ~ document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
hexoを使ってブログを立ててみる【1日目】
※ 現在各所調整中なので、背景チカチカしたり、ところどころ崩れちゃったりしてます。後日治すのでそれまでお待ちを….! はじめまして。猫月あゆむです。普段はニコニコ生放送で放送してたり、バーチャル空間で遊んでたりしています。リアルでは、高校3年生です。 これまで、ブロマガ → WordPress → ブロマガ と使ってきたんですが、なかなかオリジナリティを出せず、あまり書けていませんでした。そんなとき、友人の一人がhexoでブログを立てているのを見て、これちょっとやってみようということで作っています。 「hexoでブログを立てるシリーズ」では、このブログを作る上で起こった小話をちょこちょこ投稿できたらなと思っています。技術寄りのやつはQiitaに持っていくので、そこまで難しくないよ~~ と、ここまで書きましたが。hexoでまともなブログ文章書くの、これが初めてなんです。いざプレビューしてみたら、フォントが変!なに、タイトルのちっちゃい「つ」ww 大きくなってるしwまぁテーマが中国の方のものをお借りしているので、自力で修正するしかないんですけどね….(後日やります) とりあえず、話を戻しますw その1:数回リセットした話。というのも、試行錯誤の繰り返しでした。 1度目。導入に成功するものの、GitHub Pagesで正常に公開できない。なんでだろ~と小4時間探した末、わからなかったので全消去して再度入れ直しました…. 2度目。↑でダメならnetlifyを使おう!ってことでセットアップ始めて、1度目終わりのところまで来たんですが、その後がエラー祭り。頭の中が全て???で埋まって思考停止したので、その日は諦めました。 ネット超会議が過ぎ、昨日。 そう言えばということで3度目の構築をはじめました。やはりエラー祭りでしたが、なんとか構築できた~よかったねという話でした。 その2:背景がおかしい現在進行系でおかしいです。 背景、スライドショーになってて(PC/Tabのみ)、特定ディレクトリ内をランダムで流してくれるんですが、はっきりいって鬱陶しい。ということで切りたいんですが、今の所切り方を見つけられてません。 なので代替策で、白画像用意して1枚だけにすれば…!って思ったんですけど、なぜかブラウザが落ちる(←なぜ???) 1枚ダメ、2枚ダメ….というふうにしていって現在6枚で動作中です。 なんとかしてスライドショー切りたい…. その3:これはココ!っていうのを探すの楽しいwhexo って普通のHTMLブログのいわば “ジェネレーター” なんですよ。なので、サイドパネルのところとかバッラバラに分散してて、それがどこにあるのか探すの楽しかったです。 そして案外、簡単な仕組みで書かれていることを知ったので、数分でTwitterとかも埋め込んでみましたw 結構オリジナリティ出せそうですが、流石にテーマ1からというのはレベルが高そうです。 おわりに。今後の予定ということで簡単な小話でした。 今後はこんなことをやる予定です。 表示崩れ/バグ修正・背景のチカチカ・フッターが読みづらい・検索ボックス入力時、表示がうるさい・検索システムが動いてない・中国語→日本語の翻訳作業 仕様変更・各リンクなどのベース色をきみどりに・フォントを日本語ベースに(特に漢字) 追加機能・カスタム絵文字の追加・RSSの追加・サイトマップの追加・ロゴ/ファビコン作成・各記事からのSNS拡散ツール導入 hexoブログの作成がある程度終わったあと・今年度の新ポートフォリオ作成・猫月あゆむPORTAL(β)の改修 やることたくさん……バイトがコロナの影響でお休みになってる今、できるだけじゃんじゃんやりたいことをやっていこうと思います!! それでは今日はここらへんで。ノシノシ document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
【昨日の続き】猫月あゆむPORTALを作ります
この記事はブロマガから移行した記事です。 元記事はこちらhttps://ch.nicovideo.jp/nekozuki_blog/blomaga/ar1873867 ども、猫月あゆむです。 昨日の続きのお話です。 昨日のブロマガ ○現在の状況現在、ドメイン移管の手続きが終わり、上位機関への登録待ちです。調べたところ、1週間~10日ぐらいかかるらしいので、その間に前回ちょこっと話題に出した「猫月あゆむポータル」を作ってます。 すでにサイトの作成に取り掛かってるのでちょこっとお見せします。 ○「猫月あゆむPORTAL (β)」進捗状況 まだメインコンテンツとかヘッダーメニューとか作ってないですが… 正式名称は「猫月あゆむPORTAL (β)」になります。ベータ版ではないので、ベータは二度と外れませんww 今回、左上ロゴをSVGっていうやつで作ってます。これがなかなかの曲者でして….Illustrator使って作ったんですけど、作って入れてみて、作って入れてみて…試行錯誤の繰り返し大体3時間ほどかけて作りました…. 右側のブロマガ欄は、月80円ぐらいでRSSを埋め込み形式にしてくれるサービスを利用しました。ユーザーブロマガ、各ユーザーのRSS出してくれてありがたいです(-人-) このサイトの運用としては、現在、「site.nekozuki.me/*」に分散している各種サイト(ポートフォリオやリンク集など)を一元化しようと思ってます。 ○終わりに昨日思いついてすぐ行動してこんな感じです。この勢いをいつまでも忘れたくないなぁと思います。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
【レビュー】Beats Studio3 Wireless を1ヶ月半ほど使ってみた話。
どうも、猫月あゆむです。初のレビュー記事です。画像は無いです。 初のレビュー記事となる今回は Beats Studio3 Wireless を書いていこうと思います。 なぜ買ったのか実を言うと、3月中旬にとある用事で東京に行く予定でした。ですが、コロナの関係でその予定がなくなってしまったので、その余った旅費で買いました。 自分が買ったときは Amazonで税込 ¥37,959 でした。(旅費の残りは貯金) 今思うと、なぜ買ったの!?って気もしますが、買ってよかったです。 買ってよかったと思える面その1:iPhone/iPadとのペアリングが楽これはApple傘下にいることならではでしょう。 まじで初回のペアリングが楽だった。beats起動 → iPhone画面に接続文字が出てくる → タップ → 終わり! まじでこれは神仕様ですわ。 その2:バッテリーの持ちが良いくっそ良いです。24時間ずっと聞いててほぼ1日持たないぐらいです。ただ、普通に考えてずっと聞いてることなんて滅多にないと思うので大丈夫でしょう。 ちなみに↑の持ち時間は「ノイズキャンセリング」オン時なので、オフにすればもっと持つはず。 その3:ワイヤレスなのに音がいいAirPodsと比べ物になりません(当たり前だ) その4:有線でも使えるこれ強いのでは。 付属(市販でもOK)のAUXで繋げば普通に音が聞けます。ただしバッテリーがないと動きません。(ノイキャンとかあるんで…) イマイチだった点その1:長時間つけると耳が痛い3,4時間ほど付けてると耳が痛くなってきます。このヘッドホン自体の重さがある程度あるんで、結構つらいです。 たぶん、多少頭の大きい、ヘッドホンにフィットする人なら大丈夫かなと思います。 その2:ノイキャンがそこまで…完全なノイキャンではないです。まぁ完全なノイキャンだと逆に危険なのでまぁ良い点なのかもしれませんが。 普通に車通りの多い道を歩いていると、ぶーんっていう音が聞こえてきます。そこまで車通りないなら全然大丈夫。 飛行機は試す機会がなかったのでまた今度。 個人的には、昔持ってた ウォークマンS10シリーズ のノイキャンのほうが優秀でした。 その3:WinPCの電源を付けると強制的にWinPCに持っていかれるこれは完全に誤算でした… こういうシチュエーションで起こります。 iPhoneで音楽を聞いていて bluetoothペアリング済みのWindowsPCの電源を付けると iPhoneとの通信が切れ、WinPCと強制的に接続される これ、なんとかならんかね…… その4:値段が高いそりゃね… こんな人にオススメ!身の回りの環境をApple製品で揃えている人ペアリングのしやすさ・各端末の切り替えやすさはダントツですね AppleWatchを持っている人ヘッドホン本体にボリューム、再生・一時停止ボタンはありますが、Prev/Skipボタンがないです。出先で、スマホを取り出さずに、ささっと曲を切り替えたいならばAppleWatchが必須でしょう。 ちなみに、AirPodsのようなジェスチャー機能はないです。 総評個人的総評 ★★★★☆ (星4つ) かなり良い製品だけど、あと1歩が…って感じ。ただ、身の回りをApple製品で揃えている人で、AirPods/AirPodsProで物足りない、イヤホンよりヘッドホン派という人は選択肢に入れても良いかも。 Android派の人は、別にこれじゃなくても感。 自身の財布としっかり相談しましょう。 いかがだったでしょうか。また1ヶ月後ぐらいに、次は中古で買った “名機”nasne と ニコニコ実況 のお話をしようと思います。 それでは~~ノシノシ document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
【進捗報告】猫月あゆむPORTALの今
この記事はブロマガから移行した記事です。 元記事はこちらhttps://ch.nicovideo.jp/nekozuki_blog/blomaga/ar1874469 ども、猫月あゆむです。 超会議のこととか超会議のこととか超会議のこととか、いろいろ話したいことあるんですけど、生放送で喋ったのでブロマガは別の話題を書きます。 カラオケに来たけれどニコ超中止で気分が上がらない配信。 前回の続きのお話です。 ○現在の状況WordPress→お名前.com のドメイン移管が完全に終了しました。 それに伴い、いくつかご報告を。 ポータルページを site.nekozuki.me から nekozuki.me に移設しました。ついに移行しました。ただ、ポータル完成してないので、しばしお待ちを…. 各サブドメインについてサイトマップあったほうが説明しやすいので書きます 12345678910111213141516171819202122232425262728■ これまで  nekozuki.me   └ wordpress ブログ   site.nekozuki.me (GitHubPages)   ┝ ポートフォリオ   │ └ VRポートフォリオ   ┝ 連絡先   ┝ リンク集   ┝ 作ったもの(chrome拡張とか)がそのまま直下に   └ サークルページetc■ これから  nekozuki.me (GitHubPages)   ┝ ポートフォリオ   ┝ 連絡先   ┝ リンク集   └ 作品集     └ 作ったもの(Chrome拡張とか)  site.nekozuki.me (GitHubPages)   └ リダイレクト関係ファイル  catmoon.nekozuki.me (GitHubPages)   └ サークルページetc  nekozukime.wordpress.com   └ wordpress 旧ブログ こんな感じです。 要点 メインページがドメイン直下に これまでのサブドメインはリダイレクトとして残す(特設サイト作るってなったときはこのドメイン下 サイト内で散らばらないよう制作物を一括 URLが長くならないようサークルページを別に制作 一通りリダイレクトのやつ作りましたが、もし404に飛ばされたときは教えて下さいm(_ _)m 「猫月あゆむPOTRAL (β)」進捗状況 だいぶ様になってきた 終わりにちょっと気になることあったんで、もう一つブログ記事書きます それでは後ほど。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
プリコネR、復帰しました
プリコネR、復帰しました
どうも、猫月あゆむです。プリンセスコネクト!Re:Dive 復帰しました。 というのも、アニメ見てたら久々にやりたくなったんです1話&最新話無料なのでぜひ プリンセスコネクト!Re:Dive 第1話「冒険の始まり ~夕焼け空にきのこのソテー~」 もともと、半年前ぐらいまでちょこっとやってたんですけど、いつの間にかログインしなくなっちゃって。 この前ログインしたら… 189日ぶりジュエル x18000スタミナ x2536 やべぇwwそしてこれを約3日で溶かしましたwww いまスタミナなくて困ってます… 😣 ちなみに、コッコロたん推しです★6コッコロの素材集め(メモリーピースとか)終わったけれど、シャドウコッコロが強すぎて今のレベルじゃ倒せない… パーティーはこんな感じ。 いろいろ足りてないですね頑張ります こんな僕にフレンド組んでくださる方いればお願いします…!(残り29人分枠空いてます) クランは、ちょっと入りたいクランあるんで、そこのクラン落ちてたら拾ってください…! プリコネ復帰したっていうお話でした。 ちょっと宣伝! バーチャルキャストラジオ企画、略して「Vラジ!」新しく運営メンバーに就任しました! 次回放送は 5/14 (木) 21:30~ 予定です!ぜひ御覧ください!! 放送コミュはこちらから。 【ニコニコ動画】Vラジ(仮)放送局 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
しもやけ、つらい。
どうも、猫月あゆむです。昨日寝たら、めっちゃ足が痒くて途中で目が覚めました;; ということで、朝になって真っ先にマツキヨに行って薬を買って塗りました。 しもやけって寒暖差で起こるんですね。自分、年中末端冷え性なので結構辛いのです。 去年そこまで起こらなかったので大丈夫かなぁと思ったんですけどね。 今夜も鹿児島は寒くなるらしいです。暖かくして寝ます。 今日は短いですがここらで。(昨日3本上げたので… ノシノシ document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
ほぼ毎日niconicoを使ってる人がおすすめするchrome拡張機能/小ネタ
この記事はWordPressから移行した記事です。 ども。ついこの前、「バッジ」できてから480日ログインしたらしい、猫月遥歩です。 気が向いたのでおすすめのchrome拡張機能&小ネタをご紹介します。 1つ目。「auto d-anime (niconico)」 チャンネル有料アニメ動画で、同じ動画がdアニメストアニコニコ支店にあるやつはそっちに自動で飛ばしてくれるやつです。 こやつを自動リダイレクトしてくれる。ちなみにポイント2525はたまたまです(まじで) 2つ目。「danime-another-comment」 dアニメニコニコ支店の方で見てるときに、コメントをチャンネルの方から引っ張ってきてくれるやつです。 めっちゃ重宝してるんだけど、最新アニメはそもそもdアニメ先行の方が多いから最近見てない気がする。 3つ目。「ニコニコ動画リンクオープナー」 マウスドラッグ選択&右クリックメニューでニコ動で検索 or IDだったら直通で視聴ページに行ける拡張。 マジ便利。便利すぎて伝え方がわからない。 4つ目。「にこさぽ (ニコ生サポート)」 生放送特化の神拡張機能。現在放送中生放送のフォロー中一覧、検索、公式一覧、とか現在放送中のものだったらほとんどこれ1つで済む。 放送通知も出してくれるんで公式のブラウザプッシュ通知よりワンちゃん速い(おま感?)んで、公式の方切ってる 生放送特化なんで、生放送しか通知来ないけど、基本ブラウザ立ち上げたら最初にニコレポ開くんで特に問題ないです。 現在 11/7 午前2:43 なのでさすがにしてなかった Vキャス勢つよい ニコニコに直接関係ないけどコチラも紹介。「Dark Reader」 ページをダークモードにしてくれるやつ。なんかそういう要望投げてる人いたよね。これ結構いいので使ってみてください chrome78から入った chrome://flagsで変えられるやつはうまく認識してくれないのでこっちのほうが断然よかったです。 ただ、ニコニコマイページ・マイリスト・大百科・コモンズ・コミュ・Qはうまく行かないので設定変えつつどうぞ。基本プレイヤーとかはばっちぐー。 こんな感じ 視聴ページはこんな感じ。 この曲、めっちゃ良いのでぜひ聞いてください ゴッホ・ディストレス / ONE 【オリジナル】 マイページだと、左側が少し見づらくなるかも。 あとは小ネタ。程度がしれてるかも その1 nico.msIDの前に https://nico.ms/sm9 的な感じですると直通短縮リンクになる。まぁみんな知ってますよね。 その2 タグレポ結構「このシリーズ・ネタ・この人関連の動画・MAD」探してる!って人は、「タグをフォロー」することで、新着動画がまとめて見れます (さっきのダークモード拡張入れてるので暗いです)(普通は明るいです) ただ、生放送でよく使われるタグだと、「ランキング急上昇」で埋まっちゃうので注意。 とか書いてたら… でた。ウイルス() まぁそれはさておき進めましょう。 その3 cas.nicovideo.jphttps://cas.nicovideo.jp/user/ [ユーザーID] でその人の最新生放送、https://live.nicovideo.jp/watch/ [コミュID] でそのコミュの最新生放送 に飛べます。 casってのは実験放送(nicocas)のときの名残、後者は普通にコミュの生放送一覧に書いてあります ちなみに、cas.nicovideo.jp は、動画ID、生ID、ユーザーID入れると飛べます。ほんとにnicocas用で作られたやつだからねぇ。 その4 site.nicovideo.jp特設サイトは site.nicovideo.jp 内に作られることが多い。 これはここ最近の話。それまで特設サイトなんてあんまりなかったからね。 一応、昔は ex.nicovideo.jp 内に作ってたっぽい(今はボカニコと3DSだけ)なんで変えたのかは不明。 ex.~は行くとリダイレクトでニコニコトップに飛ばされるけど、siteの方は飛ばされない。 ついでにリンク関連でもう1つ。知ってる人は知ってた nico.nico のcomingsoonが消えました ネタに困ってきたので今回はココまで なんかあったらTwitterにでも投げてくださいバグとかは公式に投げてね? ってことで、今後も楽しいニコニコライフを。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
自作Webフォントを導入したお話。(詳細版)
どうも猫月あゆむです。ブログ構築2日目の記事 で、自作フォントを導入したよ!っていうお話をしたと思います。ツイッターで質問が来てたのでそれの詳しい解説です。 導入方法導入方法自体は結構簡単でした。 参考:Webアイコン「IcoMoon」の使い方とアイコンの追加方法 まず、フォント化したい画像、アイコンとかを SVG 形式で用意します。画像が用意できたら、icomoon というサイトを利用してフォント化します。 フォント化方法ざっとこんな感じ。わからないことあったらコメント欄へGO 右上インポートからSVGを読み込む 入れたいアイコンを選択し、右下「Genelate font」をクリック アイコン名、大きさなどを調整 画面右下ダウンロードの隣の をクリック 項目を以下のように改変 理由としては、 Class Prefix fontawesomeとの競合避けその1 Use i hexoで色んな所で使うにはfontawesomeと合わせないと、_config.ymlから編集できない(うまく反映されない) って感じです。 設定できたらダウンロード。 hexoへ導入ここから先は、利用しているテーマによってかなり変わってきます。当ブログでは「Icarus」を利用しているのを前提に解説します。 まず、DLしたファイルを以下のように配置します。 12345678910blogdir/ └ themes/ └ icarus/ └ source/ ├ css/ ├ img/ └ fonts/ //なければmkdir ├ style.css //DLファイル ├ selection.json //DLファイル └ fonts/ //DLファイル 次に、head.jsx を編集します。head.jsxは以下の場所に格納されています。 1...blogdir/themes/icarus/layout/common/head.jsx そして以下のように書き換えます。 head.jsx1234- <link rel="stylesheet" href={iconcdn()} />+ <link rel="stylesheet" href="//use.fontawesome.com/releases/v5.13.0/css/all.css" /> + <link rel="stylesheet" href="/fonts/style.css" /> _config.ymlで指定している fontawesomeを切って、直で読み込ませます。あと、さっきの自作フォントも読み込ませます。 直で読み込ませてるのは競合対策です。 これで、<i class="icon2-niconico"></i> ってすると 読み込めます。 おまけ:プロフィールに自作フォントを使うthemes/icarus/_config.yml12345678910111213social_links: Github: icon: fab fa-github url: 'https://github.com/AyumuNekozuki' Twitter: icon: fab fa-twitter url: 'https://twitter.com/nekozuki_2525' niconico: icon: icon2-niconico url: 'https://www.nicovideo.jp/user/45048152' RSS: icon: fas fa-rss url: /atom.xml 以上。何か質問あったらコメント欄へどうぞ。 最後に一言。アウトプットは大事。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
hexoを使ってブログを立ててみる【4日目】
3日坊主にならなくてよかったよ。どうも猫月あゆむです。 今日はトップに画像はありません。画像貼っちゃうとトップページに乗ったときにくっそ長くなってしまったので… ということで、画像を貼ります。ペタリ そう。今日はスマホです。docomoユーザーで、充電が84%で…とか言う話ではなくて、 PWA のお話です。 PWAとはなんぞや? PWA(Progressive Web Apps)はグーグルがモバイルユーザーのユーザー体験向上を目的とし、今までのWebアプリ(サービス)にWebとアプリの両方の利点を兼ね備えた仕組みのことです。 引用元 : Webディレクターが知らないとマズい!Googleの注目プロジェクトPWAって何? らしいです。簡単に言うと、Webサイトをアプリケーション化すると言ったほうがわかりやすいでしょうか。 Twitterとか、ニコ厨だったらわかるビビットアーミー(広告がうるさいやつ)なんかも対応してます。 PWAの利点利点としてはこんな感じ。 ・アドレスバー、タブボタンとかがないので、誤タップが減る・各OSのアプリストアを使わなくて良い → 審査で引っかかることがない・GPS取得ができる(IPアドレス補足じゃなくてガチのGPS)・プッシュ通知ができる 利点でも欠点でもない(人による)・ブラウザ → メニュー → ホーム画面に追加しないと使えない 欠点・https(SSL)じゃないと使えない ざっとこんな感じです。 利点でも欠点でもないやつは、アプリストアを使わなくて良いという利点と、ホーム画面に追加が初見勢にとってはわかりにくいという欠点が合わさってできているから。 なぜ導入したの?ねころぐに導入したのは、単に興味本位です。簡単に導入できるライブラリがあったので、入れてみました。 一応Aboutにも書いてますが、GPSなどの位置情報は取得してないし、今の所プッシュ通知も行かないと思うので大丈夫です。 他の変更点その1、GitHub Emoji を導入しました。😄ホントはTwemojiを導入したかった。いずれTwemojiに変わってると思います。 その2、リポジトリに MIT License を付与しました。詳しくは About ページ、メインリポジトリのRead.mdをご確認ください。 当ブログに書いた、猫月あゆむ個人の発言は CC BY-ND 4.0 で利用可能です。 また、後術するGitHubリポジトリに記載されている当サイトのデータは MIT ライセンスで利用可能です。 引用元 : ねころぐについて おわりに今日で、カスタム絵文字以外のブログ構築が終わりました。カスタム絵文字は、絵文字データを登録するだけ(GitHubEmojiさんにカスタム機能がついてた)なので、暇なときにでも追加していくと思います。 せっかくここまで、連日ブログを書いてるので、明日以降も何かしらのブログを書こうと思います。 明日からは、今年度のポートフォリオを作成します。デザイン案とかは結構前にできてるので、中身をバンバン作っていくよ~~お楽しみに。 後でもう1本ブログ上げるかも。ノシノシ document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
メインブログをコチラに戻します
メインブログをコチラに戻します
この記事はブロマガから移行した記事です。 元記事はこちらhttps://ch.nicovideo.jp/nekozuki_blog/blomaga/ar1873503 お久しぶりです。猫月あゆむです。 先日まで(というかさっきまで)WordPressのブログをメインにしていたんですが、メインブログをコチラに戻すことにしました。 今回の動機はコチラから。 ○今後の動向現在、「nekozuki.me」のドメイン移管を行ってます。 というのも、ドメインと同時にブログを買ってたので、WordPressにくっついてたんです。それを切り離して、ドメイン単体をお名前.comに移管、旧ブログは無料ドメイン(nekozukime.wordpress.com)でアーカイブとして残す予定です。 移管したドメインは、GitHubPagesかなんかで「猫月あゆむポータル」的なものを作ろうと思ってます。 こちらのブロマガでは、これまでどおりのブログとしての運用をする予定です。また、前のブログでできなかった、iframeを埋め込んでボカロ曲紹介とかもやろうかなと思ってます。 ○終わりにほぼいつも思いつきで行動してるので急な発表(?)になったかもしれませんが、今後も猫月あゆむをよろしくお願い致します。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
動画を2本上げた話。
動画を2本上げた話。
この記事はWordPressから移行した記事です。 とりまこれです。 『残響』歌ってみた ver.猫月あゆむ 【VR内で】『ダンスロボットダンス』踊ってみた ver.猫月あゆむ【バーチャルキャスト】 まずは「残響」のお話。 久々の(?)歌ってみた動画です。コンパス内では歌いやすさ1位2位を争ってます。(ちなみにもう1曲はハイスペックニート) mix、むずいね。というかmixってよりも、音量調整?聞きやすい音量に合わせるのがむずい。 PCだけだったら、動画が小さいなら、動画プレイヤー・Chrome・Windows・スピーカーを各所調整すればいいだけだけれど、SPの場合、本体の音量調整しかないからそこで調整しきらなければ動画見てもらえないし…って話なんですよね。 次歌ってみた取るときはMix師さんEnc師さんに頼もっかな。お金ないんで来年からの話なんですけど。 踊ってみたDRDの話。DRD?Dance Robot Danceだよ。 なんかテンションおかしいですね↑ こっちの踊ってみたはざっと4時間クオリティです。最善を尽くしたとは言ってない。 「エンジョイステージ」タグを見て「多くなってきたなーもう1本ちょっと変わったやつあげるか」 ↓ 変わったやつ何があるかなー ↓ VRあるじゃん踊ろう ってなりました。 迷って上げずに後悔するよりは、上げて後悔しないほうが良い!てことです。 何度もボツ動画が出来上がりました。 トラッカーは飛ぶし、コントローラーは飛ぶし、ついにはHMDまで飛ぶし。 なんなんだ、鳥になりたいのか。 そういう話じゃなく。 結局片足飛びかけてましたが、時間なかったので上げました。 これがまだ1ヶ月とか時間あるなら、後回しにして今回みたいにギリギリになってたでしょうね。 結局4時間クオリティは変わらない。 嘘です。最終日の投稿ラッシュを見て思いつかないとこの案出なかったでしょうね。 というか先に上げてたら、真似して投稿する人出てくるでしょ。 ま、そんな感じですかね。 てことで、今回はお開き!バトアリ潜ってきます。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
Vキャス非推奨PC
この記事はWordPressから移行した記事です。 ども。いっつもVキャス重い重いって言ってる気がする今日此頃でございまする。 てことで今日は自分のPCスペックをご案内致します( :thinking_face: ) ざっとこんな感じ ちなみに オレンジが推奨以上 緑が推奨以下最低以上 青が最低以下 CPUはここで比較 GPUはここで比較 スピードテストはここ(プロバイダのとこが正確なのが出るでしょたぶん) すべてはGPUのせいです。 Vキャス運営さんが一生懸命通信問題改善しようとしてるけど、そっちは特に問題ないんじゃ…… しかもノートPCなのでGPU載せ替えができないときた。 もちろん絶賛買い替え検討中ですが…… 詰みました。 自作知識ないんで、組んであるやつでいいのがあれば @nekozuki_2525 までどうぞ document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
VRとかPCとかのお話【Vキャス】
この記事はブロマガから移行した記事です。 元記事はこちらhttps://ch.nicovideo.jp/nekozuki_blog/blomaga/ar1765597 ブロマガお久しぶりです。猫月あゆむです。普段は自分のブログで書いてます 昨日配信してたら、VキャスおすすめPCとかいろいろ聞かれたのでざっとまとめようかなと思って書いてます。 VR機器おすすめ◯ HTC VIVE おなじみVIVE。運営含め使ってる人が多いのでなにかエラった時にアドバイスを受けやすい。基本6万後半ぐらい。トラッカー(1個1万ちょい)を買うと足とか動かせるようになる(最大7個) 足とか動かしたい人 あんまりPC詳しくない人 ある程度のお金がある人 部屋がある程度広い人 ◯ HTC VIVE Pro さっきの上位互換。音がいい、画質がいいとかそこらへん?多少の出資ができる人向け(9万後半~)。 ◯ HTC VIVE Pro Eye VIVE + Pro + おめめ動かしたい人どうぞ ◯ Oculus Rift S お金抑えたいけどある程度の感動はしたい人用。足とか動かない。 \49800~ ヘッドセット前についてるカメラで認識するので、手を後ろにすると認識しなくなる トラッカーがないので足とか動かない ◯ Windows MR お手軽体験用。中身(ソフト)はMicrosoft、外面(ハード)はいろんなところ(HPとかAcerとか)が開発。最安30000ぐらいから。 SteamVRの設定がちょっと厄介 コントローラーにスティックがあるので設定次第で爆速移動可能 Windows10 必須 Intel CPU 必須 Bluetooth 必須 スペック確認は Windowsメニュー[Microsoft Store]>[検索]>[Mixed Reality ポータル]>起動>同意>でこんな感じ↓ PCおすすめ一応、Vキャス推奨はこんな感じ ちなみにGPU・回線速度が最重要。GPUはRTX2080Superとか買っとけばとりあえず安心(GPUとCPU、相性とかあるから気をつけて)メモリは配信するなら積んどいて損はないネットワークもあればあるほど大丈夫 回線の方は、九州内ならBBIQ(九州電力のとこ)おすすめIPv4だけど速度速くて安定してる他は知らん で。TSUKUMOで買おうと思ってる人、気をつけて。売り切れてます。 ざっとこんなかんじまぁ各自で調べてみてね document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
今回のApple製品。
この記事はWordPressから移行した記事です。 ライブを見る枠やってたのでよかったらみてね ↓ Apple Special Event を見る枠。 ども。 まぁ見てない人のために。今回の発表はこんな感じでした。 Apple arcadeえー。まぁ。リーク通りなんじゃね? Google の Stadia(?)みたいなオンラインマルチゲームってよりも、シングルオフラインゲームですた。有名な企業(カプコムとか)が作ってる、かなり凝った子供でも遊べる暇つぶしゲームの集合体って感じ? 月600円だそうです。ニコニコプレミアムと比べても高いですね。まぁYouTubePremiamよりはかなり安いんですが。 Apple tv+Apple独自のコンテンツを見れる!ってやつ。まぁ、Apple版Netflixみたいなものかな? こちらも月600円。こっちはなにか新しいApple製品(iPhone/iPad/iPodtouch/Appletv)を買うと1年無料で使えるっぽいので、試して良かったら入れてみてはどうでしょうか。 ipad(第7世代)無印iPadの新作です。今回はSmart Keyboard対応。個人的にはiPad Proを期待してたけど、こっちはこっちでコスパ最強では!?と思ってしまった。 keyboard対応、pencil対応、(iPadOS来るので)マウス対応。マルチタスクしやすく、軽量PCのように扱えて、値段は3万5千ぐらいから。これは買いですね。 winの人も、出先にこいつだけ持っていって、chromeのリモートデスクトップかなんかで家のつよつよPCにリモートかければかなり楽なのでは? ということで僕は買います。届いたらレビュー上げるね。 apple watch SERIES 56月にS4を買いました。 6月のブログ 今の所のS4の不満点は、少し動作がもっさりするかなって感じです(特に「再生中」アプリ)。でもそこらへんはWatchOSで治ると期待してます。 さて、今回S5が出ました。 Ratina displayになって、常時画面が写ってます。あと、バッテリーがちょっと伸びたっぽいです。 ただ、それほどいいな!とは思わなかった。まぁ、初代・S2あたりを使ってる人ならそろそろ乗り換えたほうがいいのでは。 iphone 11 / 11 pro / 11 pro maxiPhone 11 Pro Max (アイフォンイレブンプロマックス)。長い。 11が2眼、11 proが3眼のタピオカレンズです。日常的に写真を取りまくる!インスタ厨だ!っていう人にはいいんじゃない?まぁ、自分みたいに、写真はゲームのスクショがメインとかいう人にとっては、邪魔でしか無いです。 新しいチップ A13 bionic。11も11proもどっちも同じチップを使ってるってのはビックリ。Proっていうのはカメラとバッテリーだけの話かよ!? リークでいろいろあった「pencil対応」「TouchIDに戻す」「type-Cになる」ってのは全く無かったですね。 まぁ、11の方はスペックの割に安いので、買い替えたい人は変えても良いのではと思う。ただ、自分は来年まで待つかなぁ。5Gとかいろいろ噂されてるし。 まとめこれまでのApple製品よりもやすいですね。iPadも最安3万5千ぐらいからだし。iPhone11も最安9万ないぐらいで済むので、これまでの最安でも10万かかるような値段じゃなかったのでそこらへんはかなりいいのでは。 まぁ。今回の目玉はiPhoneと見せかけたiPadでしたw iPadは買うつもりなのでレビューをお待ちを。それでは。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
結局、iPad Proを買ったお話。
この記事はWordPressから移行した記事です。 ついこの前、無印iPad 第7世代が発表されたばかりだというのに。 ども。Proを買いました。2018年11インチモデルです。まずなんで買ったのか説明しましょう。 やっぱりProが欲しかった。無印iPadはホームボタン有り、smart keyboard対応、Apple pencil対応、3万円代からの低価格というコスパ最強のiPadだと思います。ただ、自分は。 ゲームをやるんだ! そう。やっぱり。Proのスペックにはやはり及ばないのです。といっても、普通に買うとクッソ高いです。無印待った方がいいです。 なので「整備済製品」ってやつで買いました。Appleに戻ってきた使用済み製品を壊れたり劣化したりしてる部分を直して、通常より安く売るってやつです。Appleが直で受けおってるので品質は問題なしです! ついこの前まで(そうApple eventまで)は全然入荷してませんでした。で、入荷したので買いました。いい買いものでしたw ついでにsmart keyboardfolioも。 買ったのは、iPad Pro 11inch Wi-Fi SpaceGray 64GB + Apple smart keyboard folio基本、これで文章とかコードとか書いても本体に直保存する予定はないので64GBにしました。 で、色々使ってみた感想。 良い点その1:画面がデカイ画面がデカイっていいことだと思うんです。音ゲーはやりやすいし、動画もみやすいし。 良い点その2: 一部アプリがPCと同じ感覚で使えるこれかなり便利。 例えばdiscord。こんな風にほぼPCと同じ感覚で使えます。 悪い点その1:文字変換に難癖アリコレばかりは面倒。 悪い点その2:アプリが対応してないこればかりは…例えばnicobox。まぁこれは仕方ないとして。 普通のiOSの乗ったiPadかなり使いづらかった。 なので。 iPadOS betaを入れましたiOSと比べてかなーり便利ですwそれもやべーほど便利。ダークモードあるし、ショートカットキー地味に増えてるっぽいし。AppleStoreApp以外は全く問題ないです。これだけはなぜか起動しないwwかなり安定してるので、10月1日まで待てない人は入れてみては。(自己責任ですが) てな感じでした。Apple pencilは今のところ買う予定はないです。買っても使わなさそう。というかpcに接続するタイプのペンタブこの前買っちゃったし・。・ てことで、いじょうです。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
運が良すぎて怖い。
この記事はWordPressから移行した記事です。 ども。 事の経緯。 9月。 そして10月。 ちなみに、去年もこの時期に、ドワンゴさんからQuoカードもらってます 12月。#コンパスフェス行きます(チケット2DAY) エンジョイステージ、出たいです() こんだけ運が良すぎて怖いとか言っておきながら、当たりたいのです() どうかしてるよな、自分。 歌ってみた上げたのでよろしくおねがいします(急な宣伝) 『残響』歌ってみた ver.猫月あゆむ それじゃまた。 数日中に、10月の進捗あげますのでよろしゅー。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
沖縄行ってきた話
この記事はWordPressから移行した記事です。 ども。 学校のスクーリングで沖縄行ってきました。 楽しかったけど疲労感パない 早速戦利品。まずはアニメイト(毎度まいどの) チノちゃんとシャロちゃんのマウスパッドリゼちゃんの画面拭くやつポプテピの沖縄限定の缶バッジ 以下その他 国際通りにある水族館の公式ショップのじんべいさめ??ポケセンの限定ピカチュウ まぁ他にも色々まわりました 首里城は30分だけだったけどww 11月末には横浜に行きますw 1月には福岡です 楽しみです、シュビッ(デルミン感 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
Mac側のdocker-composeでAutoMuteUsをセルフホストしてWindowsのに接続する
タイトル通りです。AmongUsを遊ぶことになり、AutoMuteUsを導入したので、備忘録として。 構築する環境 AutoMuteUs(GitHubからFarkCloneしたやつをそのままdocker-composeで) MacbookProのdockerで建てて、Windows側からローカルIP経由で接続する Macで建てる理由は、Macのほうがやりやすいからです。 とりまbot作成DiscordのDeveloperPanelからbotを作成。管理者権限を与えて、自鯖に接続。もちろんTokenはコピっておこうね! .env を作成cloneしてきたファイルの中にsample.envがあるので、それを元に.envを作成。 .env1234567AUTOMUTEUS_TAG=6.13.0GALACTUS_TAG=2.4.1DISCORD_BOT_TOKEN=**********GALACTUS_HOST=http://localhost:8123GALACTUS_EXTERNAL_PORT=8123 ソースコメントを元に、トークンやら、ポートなんかを設定。 上から順に、 AUTOMUTEUSのGithubrepoのRelease最新版を指定 GALACTUSのGithubrepoのRelease最新版を指定 さっきコピったbotToken IP ポート を設定。詳しくはソース内にコメントがあるからそれを読めばわかる。 docker-composeを実行123$ docker-compose pull$ docker-compose build$ docker-compose up できたー WindowsのAutoMuteusCaptureと接続するコレは簡単。手動接続画面に行き、 URL: localhostの部分をmacのローカルIPに書き換えて接続 Code: Botから渡されたコードを入れる 以上! あとがき思ってたよりだいぶ簡単でした。みんなも試してみてね document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
docker-compose で Apache + PHP + mysql + phpmyadmin 環境を作る
タイトル通りです。編集中にファイルが逝って、3回目の書き直しです。最初は前文面白いこと書いてたんですけど、めんどくさいので本題に移ります。 構築するdocker-compose で以下の環境を構築するイメージは今回は公式イメージを利用。 php:7.4.16-apache mysql:5.7 phpmyadmin/phpmyadmin docker-compose.ymlを書く書いた 1234567.├ school_workspace/├ nnn_workspace/├ nekozuki_workspace/├ docker-compose.yml├ php.ini└ httpd.conf docker-compose.yml123456789101112131415161718192021222324252627version: '3.5'services: php: image: php:7.4.16-apache volumes: - ./php.ini:/usr/local/etc/php/php.ini - ./httpd.conf:/usr/local/apache2/conf/httpd.conf - .:/var/www/html ports: - 8080:80 mysql: image: mysql:5.7 volumes: - ./mysql:/var/lib/mysql environment: - ぱすわーどとか phpmyadmin: image: phpmyadmin/phpmyadmin environment: - ぱすわーどとか links: - mysql ports: - 4040:80 volumes: - ./phpmyadmin/sessions:/sessions はい。 動かす1$ docker-compose up 動いた!けど。 123456789.├ school_workspace/├ nnn_workspace/├ nekozuki_workspace/├ mysql/├ phpmyadmin/├ docker-compose.yml├ php.ini└ httpd.conf 色々邪魔だなぁ。 サブディレクトリから起動するディレクトリこうしてみる。合わせてdocker-compose.ymlも修正。 12345678.├ school_workspace/├ nnn_workspace/├ nekozuki_workspace/└ docker/ ├ docker-compose.yml ├ php.ini └ httpd.conf docker-compose.yml123456789101112131415version: '3.5'services: php: image: php:7.4.16-apache volumes: - ./php.ini:/usr/local/etc/php/php.ini - ./httpd.conf:/usr/local/apache2/conf/httpd.conf - ../:/var/www/html ports: - 8080:80 mysql: 略 phpmyadmin: 略 起動。 1$ docker-compose -f ./docker/docker-compose.yml up わーい。rootも綺麗。 12345678910.├ school_workspace/├ nnn_workspace/├ nekozuki_workspace/└ docker/ ├ mysql/ ├ phpmyadmin/ ├ docker-compose.yml ├ php.ini └ httpd.conf でも起動時のコマンドが長いな… .shから起動する1234567891011.├ school_workspace/├ nnn_workspace/├ nekozuki_workspace/├ docker/│ ├ mysql/│ ├ phpmyadmin/│ ├ docker-compose.yml│ ├ php.ini│ └ httpd.conf└ start_php.sh 123#!/bin/shdocker-compose -f ./docker/docker-compose.yml up 1$ ./start_php.sh できたー! あとがきできるだけdockerに慣れ親しんで使えるようになりたいので、今後も色々触っていきたいです 参考文献 docker-compose を用いて Apache・PHP・MySQL の開発環境を構築してみた 他のフォルダのdocker-compose.ymlを実行する方法 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
サブスクを見直してみる
学校の授業でサブスクについての話題になり、最近確認してないなと思ったので一度確認してみる。 とりまチェック。主に、月払いのサブスクと年払いのサブスクがあるので確認していく。実際に払う金額でないと実感が出ないので、全て税込み価格。 月払いサブスクを確認する サブスク 金額 ニコニコプレミアム ¥550 ニコニコチャンネル(dアニメ支店) ¥440 ニコニコチャンネル(SmileS) ¥1980 pixivプレミアム ¥550 ドメイン維持費(nekozuki.me) ¥110 Google Workspace Enterprise Standard ¥2260 iCloud(200GB) ¥400 Discord NITRO CLASSIC $4.99 (¥526前後) Franz Franz Professional $7.99 (¥870前後) GitHub Pro $4 (¥440前後) —- —- 合計 ¥8126 年払いサブスクを確認する サブスク 金額 Amazon Prime Student ¥2450 iTunes Match ¥3980 Splashtop Personal - Anywhere Access Pack $16.99 (¥1870前後) Duet Pro ¥3200 ドメイン維持費(nekozuki.me) ¥8272 (※2年に1度なので¥4136) —- —- 合計 ¥15636 1年で… サブスク 金額 月払いx12 ¥97512 年払い ¥15636 —- —- 合計 ¥113148 こりゃ結構な出費だ… ヤマザキ春の解約祭りとりあえず一つずつ見直す。 サブスク 今後 備考 ニコニコプレミアム 維持 生命線&クリ奨で元取れてる ニコニコチャンネル(dアニメ支店) 維持 生命線&クリ奨で元取れてる ニコニコチャンネル(SmileS) 維持 脱退理由がない&クリ奨で元取れてる ドメイン維持費(nekozuki.me) 維持 生命線 Google Workspace Enterprise Standard 維持 GDrive容量無限は強い Discord NITRO CLASSIC 維持 絵文字&アカウントの#2525維持のため Amazon Prime Student 維持 生命線 サブスク 今後 備考 Franz Franz Professional Personalへ変更($3.99) Proの機能は使ってないが有料機能は使ってる為 GitHub Pro 学割再申し込み($0) N高卒業で一旦学割が切れたが学生であることには変わりない為 iTunes Match 代替サービス検討 代替サービスが見つかり次第解約 サブスク 今後 備考 pixivプレミアム 解約 使ってないので iCloud(200GB) 解約 中身を全てGDriveに移動後に解約 Duet Pro 解約 最近使ってないので Splashtop Personal - Anywhere Access Pack 解約 別の無料ソフトで代替可能な為 結果。¥82258/年まで減らせました。 といってもまだ多いな。減らせるときに減らしておきたいです。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
9月末。一度すべての肩の荷を下ろそうと思う。
何かが足らない。 足りないのは休息でした。 ブログに書く文章を考えているうちに結論にたどり着いてしまった。 9月末を目処に一度すべての肩の荷を下ろそうと思う。 いわば人生の夏休み。いや、秋休みだろうか。 リアルでは引っ越しとかの関係でバイトを辞め、ネットでは請け負っている案件を一度最小限まで少なくしようと思う。 そして思う存分、寝る。思う存分、ゲームをする。思う存分、アニメを見る。 要するに、一度、脳も体もメンテナンス状態に入れようという発端。 つづきはまたこんど書こうと思う。 ねむいおやすみ。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
「WWDC20」を見たよ
感想ブログです。放送もやったので良かったら見てね WWDC2020を見る枠 iOS 14 ホーム画面 “App Liblary”追加 “ウィジェット”刷新 “ピクチャーインピクチャー”追加 “Siri”刷新。よりコンパクトに “Translate”アプリ追加 “Messages”アプリ各種リニューアル “Memoji” マップ 名所・レストラン等を探しやすく 自転車・EV系追加(初期時点で日本未対応) CarPlay: 色々アプリ追加 CarPlay: 車の鍵がiPhoneに “App Clips”追加 着信画面が通知デザイン寄りに ホーム画面にウィジェットを埋め込めるようになります。あと、アプリの一覧表示ができるようになります(AppLibrary)。いろいろカスタマイズ性が増してめっちゃいいですね! ピクチャーインピクチャーがデフォ搭載です。OS標準のプレイヤーでは使えるようになるそうですが、niconicoとかYouTubeとかのプレイヤーでも使えるようになったらいいなぁ。 Siriがコンパクトになります。コンパクトになるのはいいんですが、認識文章わからないのはちょっと…たまに文章の認識がおかしいときがあるので… App Clipsが追加です。例えば、マックに行ったときに、ものすごく混んででモバイルオーダーで頼もうと思ったけどアプリ入れてない!、そんなときに役立つ機能です。アプリの注文機能部分のみをサクッとDLして、キャンペーン情報とかのフルバージョンアプリをあとからDLできる機能。NFCタグとQRコードの認識どちらでも使えるので便利になることは間違いなし。あとは日本のデベロッパーがどこまでやる気になるか… iPadOS 14 アプリ内”サイドバー”の追加改善 検索システム、ポップアップ表示&結果を総合表示 iOS14の追加機能も搭載。 もちろんこちらも更新。 これまで、iPadOSはスマホ寄りのデザインだったが、今回、また一歩PC寄りにデザイン改善。 あと次の項で話すがApple Pencilとの連携度がバク上がりです! 周辺端末 “Apple Pencil”、手書きメモの大幅改善&テキストボックスに手書きで書き込めるように(iPadOS) “AirPods Pro”、5.1ch/7.1ch/DolbyAtmosに対応(全OS) ApplePencil、大幅に利便度が上がります。手書きメモを取ったときに、手書きの☆が長押しするだけできれいに整形された☆になったり、手書き文章をテキストとして読み込めたりします。また、通常のテキストボックスにそのままPencilで書き込むことで、手書きで入力できるように!まじでApplePencilが手放せなくなりましたw WatchOS 7 サードパーティアプリ製文字盤が作成可能に 作った文字盤をシェアできるように “ワークアウト”ダンスを追加 “睡眠トラッキング”追加 “手洗いタイマー”追加 iOS14のマップ関連機能も追加。 文字盤がシェアできるようになります!!作った文字盤をシェアして色んな人に使ってもらったり、便利な体験を共有できたりします。 “睡眠トラッキング”機能追加です!アラーム等はもちろん、寝る前のルーティンを設定できたりします。ただ…いつ充電やるの?今でしょ!とかいう話ではなく、昼間スケジュール管理・交通周りで持ち出すAppleWatchを夜もつけていたらいつ充電やるんだろう… タイムリー!”手洗いタイマー”機能追加です!手洗い動作を自動検知して、タイマーが作動します。カウントダウンのシャボン玉デザインすこ プライバシー 位置情報の提供精度をユーザーが指定できるように アプリのプライバシーポリシーをひと目で確認できるように Home & tvOS 14 HomekitがOSS化 “Home”アプリで一括管理できるように tvOS14、ピクチャーインピクチャー対応 mac OS Big Sir アイコンデザインリニューアル “コントロールセンター”追加 iOS14の”ウィジェット”周りも追加 “Safari”大幅アップデート。Chromeより50%早くなる Mac、ARM シリコンチップへ移行 iOS/iPadOSアプリを使えるように “Safari”の大幅アップデートです。Chromeより50%早くなり、セキュリティ・プライバシー面もしっかり。拡張機能周りも実行範囲を選べたりします。 ARMならぬ”シリコンチップ”になりました。これまでiPhoneやiPadに搭載していたシリコンチップ。それの開発技術を集合させmac用にシリコンチップを搭載します!(iPhoneとかの”A13”のような名前は出てきませんでした)。移行周りもアプリの再コンパイルだけでOK、再コンパイルされていなくてもインストール時に自動でやってくれるそうです。すでにMicrosoftやAdobeと連携してOfficeやAdobeCCはネイティブアプリ化されているそう。 開発者用シリコンチップ搭載mac miniは本日より応募可能。実際搭載されてリリースされるのは年末以降。 開発者用OSは本日よりDL可。パブリックベータは来月、リリースはいつもどうり秋となる。 実際にまともに使えるようになるのは秋以降ですが、めっちゃ楽しみです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 以上。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
AWS Educateは色々とややこしい
どうも猫月あゆむです。AWS Educateを触ってみたのでその感想です。 前提まず、今回話すのは AWS Educateという教育機関向けのAWSです。 そして、今回はN高のアカウントで触るので、加盟校(高校)の利点が利用できる状態のお話です。まぁこれ以上のプランはEducateには無い(たぶん)と思います。 使ってみて今回、Mastodonのインスタンスを建てました。Mastdon構築で詰まったこととかはまた後日。 メリットえっと。利点わからない…..学校に所属する間はいろんな機能が無料ってことぐらいですかね…?あと100ドルぐらいクレジットが付いてくる デメリットその1:いろんな機能が「使えない」「vocareum」という外部サイトを経由して入るんですが、そのせいでいろいろな機能が使えません。 例えば「アカウント情報」。メールアドレスとかの変更とかできません。SES(メール関連)とかも全然ダメでした。 その2:メリットが状況次第ではほぼ無いというのも、先程「学校に所属する間はいろんな機能が無料」といいました。ですが、通常のAWSには、初回登録から12ヶ月無料という特典があります。 そのため、自分のような、卒業まで1年を切っている人であれば、別にそこまで変わりません。 結論と検討している人へ簡単な目安作ったのでどうぞ AWS Educate がオススメの人 ちょっと触ってみたいだけの人 やりたいことが明確に決まっていて、必要なツールも全てEducateの利用できる範囲内に収まる人 卒業まである程度年月がある人 AWS がオススメの人 やりたいことが明確に決まっているが、Educateの範囲内に収まらない人 アカウントの切り替えが面倒な人 卒業まで年月が無く、卒業後もAWSを触るかもという人 ざっとこんな感じです。 nextオリジナルマストドンインスタンス立てた document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
サマポケRB届きました!
サマポケRB届きました!
サマポケRBが届きました! ゲマズオンラインショップで買ったんですが、発売3日にしてようやく届いた…!地方の辛いところはこれなのよね。 ちなみに、「初回限定版」を買いました。流石に豪華限定版はお値段ががが… これから1周目です!色んな人のツイートをかる~くみると、うみちゃんルートが攻略順によっては、ルート自体が消えてしまうようなのでうみちゃんるーとは早めに攻略したいところではある。が、昇格のみきたちや、識ちゃんも早くやりたくて仕方がないので、うみちゃんルートから回ってみます ということで早くやりたいので今日はココまで。ノシ document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
Bootstrapを使ってみた
ねこづきあゆむです。今日はBootstrapを使って「ニコニ広告ex.」のサイトをリニューアルしました。 Bootstarapとは? Bootstrapはレスポンシブデザインに対応したフロントエンドのフレームワーク https://techacademy.jp/magazine/6270 簡単に言うと、CSSファイルの集合体(たぶんちがう)です。htmlファイルでクラス指定するだけで、Bootstrapのスタイルできれいな感じにしてくれます。 例えば… index.html123<a href="#dl" class="btn btn-primary btn-lg" role="button" aria-pressed="true"> <i class="fas fa-download"></i>ダウンロード</a> こんな感じで、特定の class を指定してあげるだけできれいな感じにしてくれます。 使ってみて一長一短でした。 メリット要素を形にしやすい思っていたとおりにクラス指定するだけで大部分ができるのでとても楽です。ナビゲーションバーとかもサクッと作れてしまったのでびっくりしました レスポンシブ対応がしやすい自分が頑張らなくてもレスポンシブになるのでとても楽。 デメリットオリジナリティを出しづらいどうしても、オリジナリティを出しづらいです。先程ダウンロードボタンの画像を貼りましたが、あのボタン色んな所にありそうですよね。そんな感じでオリジナリティが出しづらいです。 作っていると既存サイトに引っ張られやすい自分だけかな?作ってて、これいいなあれいいなという感じで詰め込んでいったらN Airのサイトっぽくなってしまいました。(特にDLリンクより下の部分)どうしてもパーツで似たのがあると引っ張られる感じがします。 総合評価個人的にはうーん…っていう感じでした。ただ、今後いろんなプロダクトを作っていくとどこかで確実に使うことになりそうなので多少の勉強はしておいたほうが良い気がします。 まぁ今後、趣味で作ったプロダクトのサイトには導入しません。 あと、Fontawesomeとマッチしすぎてやばいw おわりに2・3時間で完成させるつもりが、色々ハマってしまって結局まる1日かかりました。家での自粛期間ももうそろそろ終わりそうなので、この間にできること・やりたいことをじゃんじゃんやりたいです。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
「猫月あゆむPORTAL」デザインリニューアルしました
「猫月あゆむPORTAL」デザインリニューアルしました
どうも、猫月あゆむです。ポータルサイトのデザインをリニューアルしました。 比較むかしいま デザインをねころぐナイトモード寄りにしました。hexoっぽいですが、hexoでジェネレートしたわけではなく、htmlガシガシ書いて作ってます いやぁ~、1カラムって楽だね~ww これまで、2カラム(ねころぐのような2列表示)だったんですが、地味に調整がめんどくさかったのでいっそと思って1カラムにしました。 1カラムのほうが、単に調整が楽なだけでなく、スマホ/タブレットから見たときのズレ修正とかもかなり楽になります。 作品集ページだけ、1カラムだとかなりでかでかとした表示になってしまったので、1カード(背景が薄くあるところ)を横幅の半分にして、PCだと2列、SPだと1列になるようにしてます。 中身の文章以外、全て1から作ったので、ごちゃごちゃしてたソースもかなり整理されたと思います。 短いですが今日はこんな感じで終わります~ ちなみにポータルサイトはこちらから 余談最近GitHub不安定ですよね…在宅ワークとかの影響ですかね… ポータルサイトは、ローカルで作成→GitHubで管理→GitHub Pagesで公開このブログは、ローカルで作成→GitHubで管理→Netlifyでデプロイ&公開 してるのでGitHubが止まると全てが止まります… 自身の影響でソフトバンク回線が止まったっていうのもありましたし…(ちなみに自分は別のプロバイダ&スマホはdocomoなので特に影響なかったです) ネットが、システムが止まると何もできなくなるのなんかなぁと思ってますが、アウトドアはもっと嫌です。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
XSplitからN Airに移行しました
ども、猫月あゆむです。放送しながら記事書いてます。 N Air配信テスト タイトル通りです。XSplitからN Airに移行しました。 なぜ変えるの?色んな理由があるんですが、 その1:PCが変わったのでN Airの仕様に縛られることがなくなった前のPCは、ゲーミングノートPCでした。そのため、「統合型グラフィックス」で起動しないと一部映像が真っ黒になってしまいました。 ちなみに統合型グラフィックスというのはグラボ(GTX 1050など)ではなく、CPUの映像出力のやつでやってるので、CPUの使用率が上がり…最終的には固まる、強制終了、PCが落ちるなどがありました。 ですが先日(といっても12月ですが)、PCを新調してノートではなくなったのでこの仕様に縛られることがなくなりました。 その2:XSplitはお金がかかるこれまでお金払って使ってきたんですが、最近、 放送頻度が少なくなってきてる YouTubeとのサイマル放送をやることがなくなった ので、いいかなって。月800円ちょい、3ヶ月で3000円ないぐらいかかるので出費を抑えるのにもいいかなって思いました。 なぜ、N Airに?基本、自分はニコ生しかやらない人間なので、他のOBSとかSteamlabsとかを使うメリットがそこまでありませんでした。 以前使ってたときと比べて、バグは減り、コメント閲覧など便利な機能が追加されたそうなのでN Airにしました。 さいごに放送頻度が増えるわけじゃないですが、ときたま放送来ていただけると幸いです 【ニコニコ動画】ねこが集まる放送局 【ニコニコ動画】ねこづきあゆむのさぎょうべや document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
マストドンインスタンスを立てた
オリジナルインスタンスを立てました!!! 知識なくても2日で立てられるので 💪 技術系、実際に立ててみたい人はコチラをどうぞ document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
Chromeの通知がうるさいので静かにさせた
はじめに環境は以下の通り。 Windows 10 Google Chrome 81.0 通知がうるさい自分は、niconicoやYouTubeの通知をPCのChromeでオンにしている。というのも、スマホよりPCのほうを多用しており、PCに来たほうが何かと確認が楽なのである。 だが、いつだっただろうか。Chromeの通知がWindows10のネイティブ通知として来るようになってしまい、心底うんざりしている。というのもいくつかデメリットが有るのだ。 ネイティブ通知のデメリットその1:音が鳴るうるさい。表示するだけでいいのに音がなるせいでうるさい。 その2:表示が遅い、複数個出ないブラウザ起動後、起動までに溜まっていた通知がダダダダと表示される。表示するのは良いのだが、複数個出ない。 しかもこの際、まいどまいど音がなるのだ。まじうるさい。 その3:通知が溜まるスマホでは通知が溜まるのは当たり前だ。見逃した通知を後から見れるようになっている。 Windows10にも同様の機能がついているのだが、イマイチ使いづらい。スマホと違い、1個1個の通知が多少の大きさがあるため、4,5個通知が溜まっただけで表示範囲からはみ出てしまう。こうなるとスクロールして見るほかない。 その4:YouTubeの通知がうざいうざいと書いたが、通知が来る分には構わない。自分にも追っているVTuberの一人や二人はいるし、動画の更新情報だって知りたい。だが、他のサイトの通知とは違い「閉じる」ボタンがバカでかく表示される。流石にこれはうざいし通知領域の幅をとってしまう。 どうすればいい?解決への条件 通知が来た際の効果音を消す、もしくは小さくする Windows10のネイティブ通知を使わない 上記2つが解決への条件だ。Windows10のネイティブ通知を使わないことで、「表示が遅い/複数個表示されない」「通知が溜まる」という問題を解消できる。 実際に設定してみるChromeのアドレスバーに以下のURLを打ち込む。 chrome://flags/ すると全面英語のページが出てくる。このページはChromeの「実験中機能」を使えるようにする設定画面だ。 上部にある警告を読み、同意できるものだけこの先に進もう。 上にある検索ボックスで「notifications」と検索。日本語訳すると「通知」だ。 すると3つの設定項目が出てくる。 この中から「Enable native notifications.」=「ネイティブ通知を有効にします。」というものを探す。 現在、Defaultになっているが、これをDisabled=無効にし、ブラウザを再起動。 すると、 上のように、Chrome自体の通知で飛んでくるようになる。幸いなことに、何も設定せずとも音がならないようになっている。ありがたいことだ。 おわりに上述した設定をON/OFFすることで通知の種類を変えることができるのでぜひ。たぶんMacでも同じことができるはず。 Webサイトからの通知のお話をしたが、当ブログでWeb Pushを導入する予定はないのでご安心を。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
現代の情報社会においても無知=死、怖いことだと思う
ちょっと今回お硬いお話です。この記事について、あくまでも「個人の意見」ですので悪しからず。 あと、話が紆余曲折、曲がりくねったりどっか別の方向に飛んでったりするのでそれでも良い方のみ御覧ください。 無知=死いくつかお話をします その1この前テレビでやっていた話。探せば出てくると思う。仰天ニュースだったような違ったような。 おじいちゃんの誕生日で、おじいちゃんの家に家族総出でいくことになりました。孫が来ると喜んだおじいちゃんは、山へキノコ採りに行きました。もちろんおじいちゃんは、キノコ専門家というわけでもなく、日頃から採っているというわけでもありません。 山を散策していると、おじいちゃんはシイタケ(?)を見つけて採って帰りました。そしてシイタケだと信じ込んだおじいちゃん・おばあちゃんはそれを鍋に入れました。 その鍋を食べた子どもたちは、家に帰る途中、強烈な吐き気と腹痛に襲われ、救急車で運ばれました。 お医者さんいわく、シイタケっぽいキノコは毒があるキノコで、それにあたったということです。 最終的にはその子どもたちは死ななかったんですけど、死ぬような思いをしたそうです。 ちなみにおじいちゃんはお酒ばかり飲んで鍋は一切食べなかったような。 毒キノコだということを 知らずに 食べてしまったことによる死(死んでない)でした。 その2キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 第6話 『雲の中で』 話すとネタバレになるので見てください。 商人たちの 愚かさ も混じってますが、これも 知らなかった ことが原因の一つでもあるので紹介しておきます。 ちょっと少ないですが、例の羅列はここまでにしておきます。 ここからが本題です。 情報社会においての死「死」と言われると、死亡、亡くなることを考える人が多いと思います。 ですが、この情報社会、ネットで世界中の人が当たり前のように繋がれるこの時代。 その人の感性次第ですが、ネットでなにかやらかす、炎上するのも程度次第では「死」と言えるでしょう。まともにそのIPで活動できなくなるんですから。 この前のお話ここまで書いて、自分、猫月あゆむを追っている人ならなんのことについて書きたいかわかるでしょう。 そう、この前の安倍さんのニコ生/ニコ動のコメントについてのTwitterデマのお話です。 先に、自分の考えを述べる前に、この騒動の結論と原因だけ(いわゆる事実部分)お話しておきます。 騒動の原因と結論(事実)※一部文章など簡略化させていただきます。 とあるTwitterユーザーが、こんなツイートをした。 安倍晋三のニコ生凄いな 言論統制そのものやんけ添付画像:コメント一覧に「運営により削除されました」が大量に並んでいる画像 https://twitter.com/ShisuiToda/status/1258009575510306817 このツイートがバズり、著名な(?)ジャーナリストまでツイートするに至った。 ニコニコ宣言(9)をもとにニコ厨が猛反発。 それに気づいた運営が、公式で否定。画像はそもそも「ニコ生」ではなく「ニコ動」。「運営により削除されました」は大量の同一スパムコメントを規制したとのこと。 運営がから否定があったことで、著名な(?)ジャーナリストはツイート削除及び謝罪を行ったが、それに気づかない一般人が未だに叩いている。 また、炎上の元凶のツイート主は何も反応を示していない。 (5/9時点) と、ここまでが事実です。ここから個人の意見を述べさせていただきます。 個人の意見というかこの騒動を旗から見ていてという感じです。 というのも、自分がこの騒動を知ったのは公式から否定アナウンスがあるほんの直前でした。 まず自分は、「安倍さんのニコ生」があることを 知らなかった。そして、騒動が起きたことを 知らなかった。 ために、なんの否定、反発も行えなかった。1ニコ厨としてなにもできなかった。 そしてこの騒動の原因も知らなかったことが原因のもの。 画像は、「ニコ生」ではなく「ニコ動」のもの。しかも自分で確認したわけではなく、5chのスレに上がっていたものを拾ったもの。(ソース) そう、よく知らずに 安易にツイートしてしまったことが原因。まぁ、不確定要素が多い中、言論統制だと言いはるのもだめというか糞だと思いますが… デマだと知らずにツイートしてしまった著名な(?)ジャーナリストもそう。その人が謝罪したのも知らずに未だに叩いている人もそう。何かしら「知らない」んです。 まとめ、何が言いたかったのか知らないことは怖いんです。この上ないほどに。 僕はTwitterが嫌いです。良いところも悪いところもありますが、全部ひっくるめてTwitterが嫌いです。 情報をいち早く手に入れられる、オトクな情報が満載だけど。平然とデマは流れているし、あちらこちらでレスバトルが起こっているし。 でも、この世の中、Twitterをやらないこと=情報を捨てること=それを自ら知りたくないという選択を取ることだと、この件を通して思いました。 「ネットリテラシー」は死語っていうツイートもどっかで見たけれど、やはり大事です。情報の正誤・有無で生きるか死ぬか決まります。 やはり情報を知らないこと、正しいかどうか見極めないと怖いなと思いました。 あとがき当ブログ初のなかなかに重い話になってしまってすいませんw そういえば未だにニコニコは重いとかって叩いてる人いますよね、あの人達も今のニコニコを知らないんですねかわいそうです。 重い話で終わるのもあれなので、最後に草を生やして今後のネット生活エンジョイしてってくださいな。御アクセスありがとうございました。 エラーんごのうた(素材) document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });
【AmongUs】近くの人と喋れる喋れるようにする【身内向け】
近々、みんなで「近くの人と喋れるAmongUs」をやるので、参加者向けに導入方法を解説します。 lv332256879 PC版の導入方法まず、GitHubからBetter-CrewLinkをダウンロードします。 一番上にある「Download from GitHub」をクリックすればOKです。 DLできたら起動し、インストールします。インストール出来たら起動すると以下の画面が現れます。 スクリーンショット 2021-06-10 135753 これが起動した状態でAmongUsを起動し、ルームに入ると、右側にDiscordのオーバーレイみたいなものが表示されたら導入OKです。ちなみにBetter-CrewLinkの設定からオーバーレイを表示させるさせないといった設定も可能です。 Android版の導入方法まず、GooglePlayよりBetter-CrewLinkをダウンロード・インストールします。 インストール出来たらAmongUs起動しルームに入ります。 そしてBetter-CrewLinkを起動し、Setting画面を開きます。開いたら以下の文言を入力してください。 Ingame Name: ゲーム内の自分の名前 Lobby Code: 部屋コード 入力したら、下にある「Connect」ボタンを押してください。 スクリーンショット 2021-06-10 14 20 38 するとAmongUsの右側にDiscordのオーバーレイみたいなものが表示されたら導入OKです。ちなみにBetter-CrewLinkの設定からオーバーレイを表示させるさせないといった設定も可能です。 iOS版/Switch版の導入方法通話に参加したい端末で Web版のBetter-CrewLinkを開きます。 開いたら以下の文言を入力してください。 Ingame Name: ゲーム内の自分の名前 Lobby Code: 部屋コード 入力したら、下にある「Connect」ボタンを押してください。 スクリーンショット 2021-06-10 14 20 38 すると通話に参加できます。PCやAndroidと違ってオーバーレイには対応していません。 document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });