hexoを使ってブログを立ててみる【4日目】

この記事は最終更新から1年以上経過しています。

3日坊主にならなくてよかったよ。
どうも猫月あゆむです。

今日はトップに画像はありません。
画像貼っちゃうとトップページに乗ったときにくっそ長くなってしまったので…

ということで、画像を貼ります。ペタリ

そう。今日はスマホです。
docomoユーザーで、充電が84%で…とか言う話ではなくて、

PWA のお話です。

PWAとはなんぞや?

PWA(Progressive Web Apps)はグーグルがモバイルユーザーのユーザー体験向上を目的とし、今までのWebアプリ(サービス)にWebとアプリの両方の利点を兼ね備えた仕組みのことです。

引用元 : Webディレクターが知らないとマズい!Googleの注目プロジェクトPWAって何?

らしいです。
簡単に言うと、Webサイトをアプリケーション化すると言ったほうがわかりやすいでしょうか。

Twitterとか、ニコ厨だったらわかるビビットアーミー(広告がうるさいやつ)なんかも対応してます。

PWAの利点

利点としてはこんな感じ。

・アドレスバー、タブボタンとかがないので、誤タップが減る
・各OSのアプリストアを使わなくて良い → 審査で引っかかることがない
・GPS取得ができる(IPアドレス補足じゃなくてガチのGPS)
・プッシュ通知ができる

利点でも欠点でもない(人による)
・ブラウザ → メニュー → ホーム画面に追加しないと使えない

欠点
・https(SSL)じゃないと使えない

ざっとこんな感じです。

利点でも欠点でもないやつは、アプリストアを使わなくて良いという利点と、ホーム画面に追加が初見勢にとってはわかりにくいという欠点が合わさってできているから。

なぜ導入したの?

ねころぐに導入したのは、単に興味本位です。
簡単に導入できるライブラリがあったので、入れてみました。

一応Aboutにも書いてますが、GPSなどの位置情報は取得してないし、今の所プッシュ通知も行かないと思うので大丈夫です。

他の変更点

その1、GitHub Emoji を導入しました。😄
ホントはTwemojiを導入したかった。いずれTwemojiに変わってると思います。

その2、リポジトリに MIT License を付与しました。
詳しくは About ページ、メインリポジトリのRead.mdをご確認ください。

当ブログに書いた、猫月あゆむ個人の発言は CC BY-ND 4.0 で利用可能です。

また、後術するGitHubリポジトリに記載されている当サイトのデータは MIT ライセンスで利用可能です。

引用元 : ねころぐについて

おわりに

今日で、カスタム絵文字以外のブログ構築が終わりました。
カスタム絵文字は、絵文字データを登録するだけ(GitHubEmojiさんにカスタム機能がついてた)なので、暇なときにでも追加していくと思います。

せっかくここまで、連日ブログを書いてるので、明日以降も何かしらのブログを書こうと思います。

明日からは、今年度のポートフォリオを作成します。
デザイン案とかは結構前にできてるので、中身をバンバン作っていくよ~~
お楽しみに。

後でもう1本ブログ上げるかも。
ノシノシ

記事をシェアする
記事を書いた人ねこづきあゆむ
Webエンジニア。Misskeyサーバー「みすほわいと」の管理人。
このブログでは、適当に日々の思いつきを書き連ねています。