タグ「ニコニコ超会議」記事一覧
![[超会議2022] 超日記 DAY6/DAY7/DAY8](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fimages.microcms-assets.io%2Fassets%2Fa5ff6e98431f4b57878a2ad002b8c2d5%2Fbb0ee25ede654e9f8f5046ccdc871e5b%2FSlide%252016_9%2520-%252014__.png%3Ffm%3Dwebp%26w256%26h144&w=828&q=75)
[超会議2022] 超日記 DAY6/DAY7/DAY8
さて、DAY6 / DAY7 / DAY8の超日記です。DAY6前日入りしました。学校の授業を1限で切り上げ、(本当は2限まであった)颯爽に幕張へ。適当にツイートしたら、ビスコがちょうど丸の内にいるということでビスコと合流。ついたらやっぱり超会議って実在するんだなと改めて実感(?)しました。
![[超会議2022] 超日記 DAY5](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fimages.microcms-assets.io%2Fassets%2Fa5ff6e98431f4b57878a2ad002b8c2d5%2F15d04ac5880f4a0aba9bb0aef3b5124e%2FSlide%252016_9%2520-%252014_.png%3Ffm%3Dwebp%26w256%26h144&w=828&q=75)
[超会議2022] 超日記 DAY5
さぁさぁ。いよいよ明日です。まぁ記事を書いてるのはその明日なんですけれど。幕張に前日入りするので、いろいろと仕込みました。準備中 [・▲・] pic.twitter.com/trEf3Xsem5— ねこづきあゆむ@超会議 (@nekozuki_2525) April 27, 2022テレビちゃんのフィット感好きw夜はハレスタでわちゃわちゃしてました。明日以降の日記は多少なりとも中身があると思うのでよかったら見て下しあ〜
![[超会議2022] 超日記 DAY4](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fimages.microcms-assets.io%2Fassets%2Fa5ff6e98431f4b57878a2ad002b8c2d5%2Fd3946997b8ad4f9b8d61b4079475525e%2FSlide%252016_9%2520-%252014_.png%3Ffm%3Dwebp%26w256%26h144&w=828&q=75)
[超会議2022] 超日記 DAY4
記事書くの、忘れてました.....何やったかあんまり覚えてないです。あ、そうそう。家に帰ったら湿気がすごくて、頭痛くなってそのまま寝たんだった。次の日の超日記を見てね
![[超会議2022] 超日記 DAY3](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fimages.microcms-assets.io%2Fassets%2Fa5ff6e98431f4b57878a2ad002b8c2d5%2Ff2dbbc4413ea4be18a22ad70448ddbec%2FSlide%252016_9%2520-%252014.png%3Ffm%3Dwebp%26w256%26h144&w=828&q=75)
[超会議2022] 超日記 DAY3
更新がしんどくなってきました。5日目です。今日やったこと起きて学校行ってカラオケ入ってネカフェ行って超歌舞伎を見ながら作業してハレスタ行って帰って二次会して寝ましたハレスタ、なんかのドラマの撮影してたらしく、めちゃくちゃ陽キャばっかで怖かったです多分次は火曜か水曜に行きます
![[超会議2022] 超日記 DAY2](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fimages.microcms-assets.io%2Fassets%2Fa5ff6e98431f4b57878a2ad002b8c2d5%2F3e21729e0a904ce0b83a7651746f19cb%2FSlide%252016_9%2520-%252014.png%3Ffm%3Dwebp%26w256%26h144&w=828&q=75)
[超会議2022] 超日記 DAY2
案の定3日坊主になりかけました。猫月遥歩(ねこづきあゆむ)です。今日は起きてちょっと動画見てSmileS生でMCやって超インフォ見て二次会やってボカコレユーザークルーズを回しながら寝たので特になにもありませんでした。おわり。
![[超会議2022] 超日記 DAY1](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fimages.microcms-assets.io%2Fassets%2Fa5ff6e98431f4b57878a2ad002b8c2d5%2Fcf8ffe543a614de6b48c7731926c5063%2FSlide%252016_9%2520-%252014.png%3Ffm%3Dwebp%26w256%26h144&w=828&q=75)
[超会議2022] 超日記 DAY1
ついに!始まりました超会議!まぁ日記自体2日前から書いてるのであんまり実感ないんですけどね。ほんとぬるっと始まりました。ぬるっと。
![[超会議2022] 超日記 DAY-1](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fimages.microcms-assets.io%2Fassets%2Fa5ff6e98431f4b57878a2ad002b8c2d5%2Ffed9967882604788b7f69601dd820e2c%2FSlide%252016_9%2520-%252014.png%3Ffm%3Dwebp%26w256%26h144&w=828&q=75)
[超会議2022] 超日記 DAY-1
........死んでます。ボカコレ楽曲多すぎるんだよおおおおおおおお超会議始まる前から疲労困憊です。今日1日、ボカコレユーザークルーズをひたすら運営してたのであんまり記憶ないんですよね....wまぁ明日からは程々に楽しみます!あ、自分のおすすめ動画は以下のマイリストにまとめてあるので、ぜひ見てみてください。
![[超会議2022] 超日記 DAY-2](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fimages.microcms-assets.io%2Fassets%2Fa5ff6e98431f4b57878a2ad002b8c2d5%2Fdb889673208f4be18071b79d43f6567b%2FSlide%252016_9%2520-%252014.png%3Ffm%3Dwebp%26w256%26h144&w=828&q=75)
[超会議2022] 超日記 DAY-2
超会議2022のユーザー企画に #超日記 ってやつがあったので、書いていこうと思います。ただ、多分、3日坊主になりそうな気がするんだよなぁ...企画1個目です。今年は開催期間が長いので皆で日記を書こう#超会議2022 #ユーザー企画応募 pic.twitter.com/JZLFHndX0T— ふゆゆ (@huyuyu58) February 15, 2022タイトルは、デイ・ツーではなく、デイ・マイナスツーです。2日前なんでね。というか今年の超会議、頭おかしいですよね(いい意味で)。超会議、8日間やります!(😧) ↓前日からボカコレルーキーやります!!(🤔) ↓その前日にKiiteで前夜祭&縁日射的やります!!(🤔🤔🤔)頭おかしい。ということで、まぁ、忙しいと思いますが、楽しんでいこうと思います。そういえば、超会議の予定表 「#超私のタイムテーブル」に参加して、つくりました。

ニコニコ超会議2022 ユーザー企画「超シベリア送り」企画中止のお知らせ
ご無沙汰しております、猫月遥歩(ねこづきあゆむ)です。今回は、超会議2022のユーザー企画として立ち上げました「超シベリア送り」についてのご報告です。楽しみにされていた方には大変申し訳ありませんが、今回の企画は"中止"とさせていただきます。理由としては世界情勢の影響です。ニコニコをご存知の方なら、シベリア送りが単なるネタであることがわかると思うのですが、Twitter上で、ハッシュタグを用いて行う企画のため、世界情勢・SNSでの反響・影響を鑑み、今回は中止とさせていただきます。2020年に実施した際のサイトは以前のまま残していますので、利用されたい方は、用法・用量には十分ご注意の上、ご利用いただければと思います。2020年時のサイトはこちら尚、シベリア鉄道同様の企画として、オーストラリア横断鉄道が実施されるようです。ぜひ、シベリアではなく、 オーストラリア送り を皆様でお楽しみ頂ければと思います。以上、大変申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

4月の近況報告
どうも猫月あゆむです。4月の近況報告+先月忘れていた3月の近況報告です。
3月の近況報告3月11日:超会議中止・ネット超会議開催発表その日、バイト終わってカラオケ行こうとしてたところで通知が。カラオケ歌える気分じゃなかったけれど、「ぼくとわたしとニコニコ動画」や「超会議メドレー」とか放送しながら歌いました。
3月15日:東京行き中止3月中旬、とある予定(niconico関連)で東京に行く予定でしたが、コロナ影響でやむなく中止に。とある予定については、運営さんからもうちょいすれば発表される…はず…?
上記予定がなくなったので、「Beats Studio3 Wireless」を購入。レビューはこちら
3月下旬:nasne(中古)を衝動買い“名機” nasneを中古で購入しました。17000ぐらいでした。
4月からのアニメ録画用で使っていますが、今の所「邪神ちゃんドロップキック2期」と「LISTENERS」しか使えてないです。他はdアニメニコニコ支店で済んでいるので…
ニコニコ実況コメ、面白いw後日レビューします。
3月下旬:「バーチャル中曽根OFF」撮影開始3月下旬~4月上旬(ネット超会議始まるまで)はこれ関係しかしてなかったです。良かったらご覧ください。
【Full ver.】#バーチャル中曽根OFF【#ネット超会議2020 ユーザー企画】
3月総まとめ年度末ですが、N高行事は特に無く。コロナの影響で予定を全部壊された1ヶ月でした。
ちなみに開発系は何一つ進んでいません。
4月近況報告4月上旬:「バーチャル中曽根OFF」編集作業3徹ぐらいしてようやく動画が完成しました。
本当はもっと余裕ある状態で完成するはずだったんですが、Premiereがバグりまくりで…しかも、使っているのがN高生申請すれば無料で使えるプランなんですが、バグの件サポートに申請したら、
サポート「学校側で聞いてください」自分「・・・は?」学校の先生「・・・なぜ学校・・・」
先生も困惑してました。結局原因わからず、過去バージョンのダウングレードでなんとか編集できるレベルにはなりましたが、画質がなぜか悪くなってしまいました…(ごめんなさい)
次回は、ちゃんとPremiereが動くことを確認してから撮影編集をすると心に誓った猫月あゆむでした。
4月中旬:ニコニコネット超会議2020超インフォから始まり、超打ち上げ2次会で終わったネット超会議。いろいろな思い出ができました。
見ているこちらもどれを見るか、どんなユーザー企画を立てるか大変でしたが、それ以上に大変だったのは運営さんでしょう。このご時世の中、できる限りリモートでできる企画を練り直し、企画によってはずっとネットに張り付いていなければならない。本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました…!
また、自分のユーザー企画に参加していただいた皆様もこの場を借りまして。ありがとうございました!
4月下旬:hexoでブログを立てるシリーズ タグ:hexoでブログを立てるシリーズ
紆余曲折しましたが、なんとか完成しました。細かいところは使いつつ、調節していきます。
これまで、普通のhtml/cssといったウェブページ作成はいろいろなところで応用が効くので身についてきた部分があります。(ニコニコ大百科編集など)ですが、git(cui操作)とかは学校の教材しかあまり触ってこなかったので、しっかりと身についていない部分が多かったです。それを今回のhexoブログ構築である程度は”慣れる”ことができたと思います。
「習うより慣れろ」ということわざ(?)もありますが、それを実感した下旬でした。
何かありましたら Pullreqest , issue よりお待ちしております。
AyumuNekozuki/blog_nekozuki_me
4月総まとめバイトがコロナ影響でお休みになったことで、本当はバイトで楽しみ半減だったネット超会議を思う存分楽しむことができました。
ですが、技術系がhexoブログのみで終わってしまったので少しペースアップしないとなと思っています。
5月目標
GW中にできることを進めていく!というのも、一応GWが終わるとバイトが再開します(予定)。なのでそれまでに日頃できないことをじゃんじゃんやりたいです。
学校の教材終わらそう!高校3年生です。さっさと終わらさないと大変なことになるぞはよやれ。
プログラミング教材も進めていけ~卒業と同時にN予備校の利用権限が消えます。卒業後やるには月1000円の課金だぞはよやれ。(いうて1000円そこまでじゃないけど、東京での新生活できるだけ出費を抑えたい)
ざっとこんな感じです。5月というよりも、今後を見極めて動いていく必要があるかなと思っています。
今月はここまで。先月のようにサボらないようにしたいね。(1ヶ月何をやったのかしっかり把握するためにも。)
と、最後に。フレカフェ1周年おめでとうございます!!!!(ブログ書きながら記念生放送見てた)
document.querySelectorAll('.twemoji')
.forEach(el => {
if (!el.dataset.src) { return; }
const img = document.createElement('img');
img.style = 'display:none !important;';
img.src = el.dataset.src;
img.addEventListener('error', () => {
img.remove();
el.style.color = 'inherit';
el.style.backgroundImage = 'none';
el.style.background = 'none';
});
img.addEventListener('load', () => {
img.remove();
});
document.body.appendChild(img);
});