あくまでも個人の意見です。
この記事を読む前に、こちらを御覧ください。
エモーションとは
「わこつ」「初見」「おつ」など、定形コメントをワンタップで送ることができる。
演出はギフトのようだが、長押しで大きくしたり、連打でたくさん送れたりする。
無料だが、自動回復するスタミナ制。
結構すぐに回復する。
完全匿名。
放送者側からも誰が送ったのかわからないので、初めて行った生放送でも送りやすい。
細かな仕様
視聴者
特に設定はなし。
放送者
エモーションの濃さ(透過)、表示時間を設定できる。
いい点悪い点
リスナー
- 良い点:過疎放送でも反応しやすい
- 良い点:あまり行かない枠でも反応しやすい
- 悪い点:大手配信者放送で画面が見づらい
- 悪い点:「画面を見せる」配信(それこそ運営生のような)で見づらい
放送者
- 良い点:過疎枠でも反応が来る
- 良い点:「コメント」の敷居が下がり反応が来るので話しやすくなる
- 悪い点:大手では毎度投下の設定などが必要
ニコニコ生放送全体として
- 賛否両論:「コメント」の価値が減る
- 賛否両論:「ギフト」の価値が減る・「ギフト」との棲み分け
とざっとこんな感じというものを上げてみました。
実際に使ったほうがわかりやすいので、ユ生で使ってみてください。
なお、機能上の欠点については今後治っていくと思うので書いていません。
(ブラウザを表示させないと見れない/コメビュで見れないなど)
個人の意見
初めて使ったときは「すげぇ」「神機能」
実装されて @nico_nico_talk でツイートがあって早々に生放送で色々使いました。
終始「すげぇw」「こういうの待ってた」みたいなことを言ってたと思います。
個人的な「エモーション」の評価としては5段階中 4 です。
自分が使う分・自分の生放送で使ってもらう分に関しては神機能という評価でした。
というのも、自分のコミュニティは過疎ってるし(枠によってはコメントが来るときもあるが)、
見に行く放送も、視聴者数100未満、多いときでも250ぐらいの枠ばかりです。
いわゆる「大手」とよばれる配信は、公式放送かチャンネル放送しか見ていません。(ユ生の大手は大体荒れてるので…)
そのため、運営生がなんで荒れてたのか気づくまで疑問符しかなかった
「大手」とよばれる配信をほぼ見ていない、見たとしても公式・CHなのでエモーションは使えない。
そのため、なんで「消せ」だの「運営無能」だのが流れているのか気づくまでずっと頭の中に「?」しか浮かんでいませんでした。
大手でエモーションがあると、画面の下半分ほとんどをエモーションで埋め尽くされることになり、リスナーからしてみれば邪魔でしかありません。
運営さんが犯したたった一つのミス
それは 「ON・OFF」機能 を実装しなかったこと。
実装さえしていれば、大手はOFFにすればいいし、過疎はそのままでいい。
Akashic(ギフトやニコ生ゲームなどを担うフレームワーク)上で切り替えができなくても、エモーションのボタンを表示させる/させないだったり、押しても使えないようにすれば良かったのではと思います。
コメントとの兼ね合い
「エモーション」使う分「コメント」を打つ人少なくならない?
こんな意見がありました。
「わこつ」「おつ」などのエモーションにある言葉のコメントは減るでしょう。
ただ、それ以外のコメントは減らないと思います。
コメントをするリスナーは、わこつおつ以外もたくさんコメントをするし、
しないリスナーはわこつおつすらコメントしません。
なので、コメントを使っているユーザーがエモーションをわざわざ多用することは無いと思います。
また、逆に、普段コメントをしないユーザーがエモーションを使って反応する。
定型文がワンクリック、184・生ID関係なく匿名で打てる。それだけで普段コメントをしないリスナーが反応するきっかけになると思うのでむしろメリットだと思います。
大手だと、普段からずっとコメントをもらえ、なにか言うとその都度反応してもらえますが、
過疎だと、コメントをもらえず、話しても反応がないのでぐだぐだになりやすく、キレもでないので伸びにくい
そういった悪循環があるので、過疎にとってはエモーションひとつで大喜びだと思います。
ということで要望!
個人的な要望は2つ。
その1:放送者側での「ON/OFF」機能実装
その2:視聴者側での「透明度」の変更機能実装
この2つです。
まず、放送者側でこれ邪魔だなという人は消せるようにします。
まぁ理由としてはみんなが言ってる感じです。
2つめ、「視聴者側での「透明度」の変更」。
生放送にはいろんなリスナーが来ます。
顔を見たい・画面を見たい人、作業用BGMにしたい人、ニコ生ゲームをしたい人、生主のファン、その枠の初見さん、その枠の常連さんなど様々なリスナーが来ます。
リスナーのエモーションが表示されているという「共通体験」を残しながら、そのリスナー一人ひとりの視聴スタイルに合わせて個々で変えられるようにすればいいと思います。
総括!
- 「エモーション」は悪い機能ではない
- 「エモーション」は「大手」と「過疎」、「リスナー」と「配信者」で見え方メリットデメリットがかなり変わる機能
- 運営さんは ユーザーに選択肢を与える ことを重視してほしい
こんな感じです。
エモーションは悪くない機能で、今すぐ消せ!というのは言い過ぎだと思います。
まだ「エモーション」は「α版」なので、今後に期待しましょう。
PS: 「ユーザーに選択肢を与える」について
総括で「運営さんは ユーザーに選択肢を与える ことを重視してほしい」と書きました。
今回の運営生が大荒れする原因になったのは、「ON/OFF」という選択肢をユーザーに与えなかったからだと考えています。
ユーザー一人ひとり、niconicoの利用状況、利用ジャンル、利用機能は全く違います。
そんな「みんなちがってみんないい」状態に使っていたものを壊しかねない、雰囲気を崩しかねないものを急に実装してしまうとみんな困惑するのは当たり前です。特に新機能ならなおさら。
(く)発表会のように、ユーザーとの対話が足りなかったわけではない。くっそ重いわけでもない。(エモーションが重い人はだいたいおま環)
ユーザーに選択肢がなかったから、運営さんから機能を押し付けられてしまったから荒れてしまったんだと思います。
(く)以降、「実験放送」やインフォでの事前告知など慎重に物事を進めてきて、ユーザーにも理解を得やすくなっていた体制だったと思います。
今回も、事前告知や事前番組でこんなものだよ~と紹介するといったことをしたほうが良かったのではと思います。
PSのPS
おそらくですが、新機能は、ユーザーは機能のオンオフができればだいたい納得すると思います。(あくまでも個人の意見)
ニコ生アプリ(Android)の「バーチャルライブ配信機能」、数年後には負債になってる未来が脳裏に写ったんですが大丈夫ですかね……?