タグ「スプラトゥーン」記事一覧

イカちゃん2を買いました
この記事はブロマガから移行した記事です。 元記事はこちらhttps://ch.nicovideo.jp/nekozuki_blog/blomaga/ar1728189 どうも猫月遥歩です。 機材をいろいろ変えました とりあえず最新版の機材紹介。(太字が変わったところ メインPCCPU Intel Core i7-7700HQ 2.80GHzRAM 8GB → 16GBOS  Windows 10 Home 64bitGPU Geforce GTX 1050 ti サブPC(ジャンクを買いましたCPU Intel Core i5-430M 2.26GHzRAM 4GBOS  Windows 7 HomePremium 32bit → Linux Ubuntu 18.04 LTS 64bit その他周辺機器VRHMD HP製 WinMRHMD (デペロッパーエディション)VRCON Dell製 WinMRコントローラーCAP I-ODATA HD Game Captuer Device まぁざっとこんな感じです。いろいろ解説(?)していきます ❏ メインPC - RAM 全体的に処理が重かったのでメモリ増設しました。 増設して改めてタスクマネージャーみたら次はCPU100%とかおかしな値だしてましたw ❏ サブPC ハードオフで買ったジャンクです。中のデータ(OS含め)きれいさっぱり消えてましたw 昔使ってたPCの型落ちモデルを買ったので、もしかしたら家にリカバリーディスクが…とか思ったけど、リカバリ確認ディスクはあるのにリカバリディスク本体がない!ww ってことでUbuntu最新版を入れました。スペック的には64bitでも行けるらしいです  ここで、ChromiumOSかLinuxMintかUbuntuで迷ったんですよ。 個人的にはChromiumOSかな~とか思ったんだけど、無線LANが認識しない!ってことで諦めました。MintとUbuntuは情報量の差でUbuntuにしました。  そして導入の時にも一つ出来事が。 インスト終わって、再起動。さぁログインだ!…あれ?ログインできない… なんでなんだUbuntu!!!ってことで改めて入れなおしたら無事入れましたw まぁこんな感じで僕のLinuxライフが始まったわけですが、結構難しい…けど楽しい!ってことで続けてます! こんなおすすめソフト入れたらいいよ!とかこれ入れればめっちゃ便利になるよ!とかあればコメ欄まで教えてくださいね! document.querySelectorAll('.twemoji') .forEach(el => { if (!el.dataset.src) { return; } const img = document.createElement('img'); img.style = 'display:none !important;'; img.src = el.dataset.src; img.addEventListener('error', () => { img.remove(); el.style.color = 'inherit'; el.style.backgroundImage = 'none'; el.style.background = 'none'; }); img.addEventListener('load', () => { img.remove(); }); document.body.appendChild(img); });